子供部屋ワードローブ | mamaphotolife

mamaphotolife

女性限定・少人数制・お子様連れOK!の自宅Photo Lessonはじめました。BIRTHDAY PLANNERの資格も取得。お子様の記念日撮影アイデア、お教えします!

こんにちは。
横浜・川崎を中心にフォトレッスンや撮影をしているmamaphotolifeのNaomiです。

先日、娘の小学校で初めての運動会に参加してきました。5月開催なのにも関わらず、応援や競技、演技に熱が入った完成度の高い種目に感動!入学や進級で間もない時期によくここまで仕上げられたと驚いています。
1年生はそこにいるだけで可愛い💕
6年生は流石の貫禄ある演技で涙が出そうになりました。来年も楽しみです。
さてさて、子供部屋の続きは娘のワードローブから。娘の部屋には小さなクローゼットがついていますが、ハンガースペースがかなり高い位置についています。
まだ娘の身長だと届きにくく、下に突っ張り棒でハンガーポールを作ったりもしましたが、ここは割り切ってアウターや季節のものを収納し、下に引き出しを入れてカバン類を置くことにしました。成長とともに見直そうと思います。

ということで、現在はクローゼットの横に小さなワードローブを設置。
以前は一般的なクローゼット用の収納ケースを4つ使っていましたが、今回そちらはカメラ部屋へ移動、代わりにもっと小さな引き出しを採用しています。
ホームセンターなどであるフェミーネチェスト(天馬)ホワイトの5段を愛用中。
ラベルはOUR HOMEのEmiさんと学研コラボのラベルを。より小さな引き出しに細分化。右がオフシーズン。左がオンシーズンです。

こうやってみていくと、大人目線では小さな引き出しは中身があまり入らないと思いがちで避けていたのに、子育てしてみると意外と小さな引き出しでカテゴリー化する方が子供もわかりやすいのかも?と思うように。少なくも我が家はその方が引き出しにしまってくれる率が上がりました♫

綺麗にすると気持ちがいい、という感覚を大切にしてほしいなと思います!

via mamaphotolife
Your own website,
Ameba Ownd