夫が「週末みんなで食べ比べしよ〜」と買ってきました。
赤いきつね、北海道風、東日本風、関西風、西日本風。

週末のお昼にみんなで食べ比べしてみました。
楽しく、お母さん楽ちんランチ♪

 

お寿司とキャベツ焼き(ザク切りキャベツに卵2個、片栗粉を混ぜて。オリーブ油でさっくり焼く。塩コショウだけで新キャベツの美味しさ♡)を足して。

4人分のカップ麺のお湯はたっぷり要るので大鍋にお湯を沸かしてお玉で入れて作りました。

まずはみんなでスープを時計周りに回し飲み。笑
なるほど〜!うんうん、出汁のお味が違う!

その後どれを食べるか希望のうどんを決めて頂きました♡

最後に最終どれが好きだったか指差し投票。
好みは別れました。甘くてまろやかな北海道人気。

東日本ももちろん美味しかったけど、知っているカップうどんのお味という感じで目新しく感じなかったみたい。

夫が呑んだ後の夜食によくやるお勧め。
カップうどんに梅干しを入れて実を崩しながら食べる。

さっぱりして美味しいですよ。


 

 

 

友人が誘ってくれて、表参道へ益田ミリさんの原画展へ。

会場の窓が可愛い!

写真OKでした。話題の本「今日の人生3」の表紙の原画立体作品。
楽しかった「表参道、青山ぶらり♪」の詳細はまた投稿しようと思っています♪

 

 

 

 

せかほし(世界はほしいモノにあふれてる)のイタリア文具SPステキでしたね!!!

色の美しさにうっとり。

 

出てきた万年筆容れを見て。あれっ?これに似てない?

私の愛用のダイソーの合皮のペンケース。笑

革に文字が刻印してある所とサイズ感が雰囲気似てる。(お値段は100倍くらい違うと思うけど。笑)

 

この100円筆箱、ペンと色ペン2本くらいだけ入れて学校や職場に持って行き易く重宝しています。

「え?!これ100円!?高見えするね」とよく言われます。

 

 

 

 

図書館で借りた生理ちゃん。

1日目(1巻)とかはちょっと子供に読ませにくいなぁと思う箇所もあって借りなかったけど、この2日目、4日目はよかった。

特に4日目!秀逸でした。夫や息子も含め、家族で回し読みしました。

 

 

 

母の日。

スタバのいちごフラペチーノと餃子屋さんのザーサイともらいました。

 

 

 

日々のインテリア、ハンドメイド、育児アイデア等を「暮らしニスタ」に投稿していますヒヨコ