今日も受け持ち患者さん9人でした。

でも、先輩達は、レスピのっていたり、Dr指示がバンバンあって、バタバタ動いているので

まだまだ私は楽なほうです。

なのに、記録を書いて帰ってきたのは、午後9時すぎ

今日は、評価しなければいけない患者さんも二人いたし、看護計画の変更やSOAPも書いて評価して


それに夜に残っていると、RHの人に受け持ち以外の患者さんのことを伝言頼まれて

また他の人のカルテを書いたり

もう少し、早く終わらせられるようにしたいです。

毎日遅くて、翌日日勤だと疲れますもん


毎日、まだまだ新しいことを体験したり、勉強したり、調べたりする毎日です。

でも、だいぶ調べるコツがつかめてきたりして、春の勤務後は実習中のような勉強の毎日だったけれどそうではなっています。


今日は、透析のシャントを作るまでの短期間のブラッドアクセスである、バスキャスの処置を先輩に教えてもらいました。


最近入院してきた、この患者さんをいつか受け持つと分かっていたので、教科書で調べ…やっぱりなく

ネットで調べたけれど、ダブルルーメンのようなもので…つまらないように、毎日ヘパリンを入れるのね。

清潔動作でかぁ。CVの消毒みたいなものかなぁ?とか


うーん、やっぱり実物を見ないとわからなくて

清潔操作で、消毒、生食を入れたり、ヘパリンを入れたり、保護栓をつける。


病棟自体が、忙しいのに先輩にお願いして、見学させていただきました。

調べても見たことがないものはイメージつきにくいけど

先輩の隣で、じーっと見させていただき

今度は、イメトレしておいて、できるようにしようと思います。


本当にはじめてのことって、こんなにあるんだぁ~

現在進行形です。

レスピ(人工呼吸器)のっている患者さんだって、今度受け持つ可能性もあるから、事前学習大事大事。

って言っていも、きっと、わからなくて先輩に聞きまくるんだろうなぁ…


そういう私も

やっと入職半年を超えました


10月末で、試用期間終了です。

そんなのあったの?とたぶんみんな知らないだろうけれど、就業規則に書いてありました

試用期間内だと、適していなかったら、採用中止になることもあるとか


そういうことも言われなかったから

大丈夫だったみたい


これからも、謙虚に一歩ずつ進みますヒヨコ


看護研究をしている2年目の先輩方、やや顔色悪いです

勤務日以外も病院に来て、やっています。大変そう。。。

来年の私、ちょっと心配


私の体力と精神力も、ちょっと限界に近付いている気が汗

でも、病棟では笑顔で

たぶん誰も気づかないです。そうしています。

言葉では、疲れたぁ~と出しても、態度や顔に出しても余計な心配をさせるだけ

お給料をいただいて、看護をさせてもらっている私が疲れた顔では

お給料もらっちゃいけないですもんね


来週は、同期の子とランチいけるかな。って相談中ですニコニコ

まだ、何度も同期で集まっていないのよね

みんな、ストレスたまっていそうだしね


好きな時間やリフレッシュの時間を探していきます

あと、体調管理もして休養もとるようにします