こんにちはハリネズミ

ご訪問いただきありがとうございますルンルン


先週の木曜日
娘は学校を休みましたアセアセ
出発間際になり行きたくないと涙目で言い出し 理由を聞いてもあいまいな答えだったので ひとまずゆっくりさせてみて その間も何度か遅刻で行く?と誘ってみましたがそれも嫌というのでお休みになりましたショボーン


この数年息子、娘の様子を見て気がついたこと
火曜、木曜は休みがちだということ

私なりに思う子供たちの1週間の気持ち

月曜日右矢印休み明けでリフレッシュして比較的元気に学校にいけるニコ
火曜日右矢印昨日は勢いで行けたけどやっぱりしんどかったからあまり行きたくないショック
水曜日右矢印そんなに行きたくないけど他の曜日より早く帰れて放課後友達と遊べるから行くにやり
木曜日右矢印ここまで休まずに行けてたら疲れがたまってきててまだ明日もあるというのもあり行きたくない気持ちが大きいえー?
金曜日右矢印今日行ったら休みだと思うとちょっと楽になり行けるウインク


こんな感じかな~と勝手に思っています

うちの子達は1日休んだら多少気持ちの切替ができるのか続けて休むということはほとんどないので 無理に行かせることはしないようにしています
(話をして行けそうな雰囲気になり本人も拒否しなければ遅刻してでも行かせますが)
それより休んだ日の過ごし方が大事かと思っています


私も学校は好きではなかったしてへぺろ
(ただ親に休みたいと言えず作業のように学校には行ってましたが)


担任の先生もいろいろ気にしてくださっているのもすごくありがたいです
ただでさえ忙しいのに申し訳ないのですがショボーン


さぁ明日は火曜日
どうなるかなぁ

最後までお読みいただきありがとうございます音符