③必要書類の準備(中学受験12月にすべきこと) | イヤイヤ期・反抗期・思春期・受験期の悩みを解決する子育て相談/中学受験相談(カウンセラー佐藤麻依子)

イヤイヤ期・反抗期・思春期・受験期の悩みを解決する子育て相談/中学受験相談(カウンセラー佐藤麻依子)

書籍「男の子のための魔法のこえかけ 3ステップしつけ法」を出版。独自に考案した「子育て3ステップ会話法」を使って、息子2人を中学難関校に合格させる。講演・講座・カウンセリング・執筆活動を通して、あらゆる子育ての悩みを解消します。受講者数は1,000名以上。

(★この記事は、内容をよりブラッシュアップして
「中学受験お悩み解決/相談サイト」でお届けしています。
こちらのページをご覧ください)

 

 

今週は、中学受験で

「12月にすべきこと」について

アップしています。

 

今日は、

「③その他必要書類の準備(調査書、報告書、通知表のコピーなど)」

についてお話します。

 

願書を取り寄せると、

その学校の「募集要項」の冊子も

含まれていると思います。

 

その募集要項には、

出願時に必要な書類が説明

されています。

 

内容をよく読んで、

学校に記入を依頼しなければ

ならないものはないか、

確認しましょう。

(私のようなことにならないようにあせる

くわしくはこちら)(^^;

 

調査書、報告書の依頼の他にも、

通知表のコピーが必要な学校

もあります。

 

3学期制の小学校であれば、

ちょうど今、冬休み前に

通知表が戻ってきていると

思いますので、

コピーしておきましょう。

 

2学期制の小学校では、

冬休みには通知表は

戻ってこないので

(前期は秋休み前に終了するので)、

コピーを取るために

学校にお願いして、

一時返却してもらいましょう。

 

私の場合は、念のために、

学校でコピーして頂いて、

その用紙に控えに間違いない

ことを示す印を押して頂きました。

 

これは、担任の先生が、

「そのようにしましょうか?」と

おっしゃってくださったのです。

(自分では思い付きませんでした)

 

とても丁寧に対応してくださり、

長男の受験を応援してくださって

いるんだなということが

伝わってきたのを覚えています。

 

通知表をコピーするときは、

学校ごとにサイズが指定されて

いる場合があるので、

気をつけましょう。

 

その他に必要なものとして、

返信用の封筒、切手、ハガキ

などはないか、

よく確認してくださいね。

 

下記の①②③が済めば、

 

「①受験する学校(併願含む)の決定」

「②願書の入手と記入(12月にすべきこと)」
「③その他必要書類の準備(調査書、報告書、通知表のコピーなど)」

 

あとは出願を待つのみです。

 

郵送なのか、

窓口提出なのか、

Web出願なのか、

 

出願形式をチェックして、

期日を守って提出しましょう。

 

ずいぶん前に、

郵送と窓口のメリットと

デメリットを書いた記事が

ありますので、

そちらも見てみてください。

(ポイントは、どちらの方が

自分にとって安心するか、なんです)

 

また、出願日に早く並んで、

若い受験番号を取得することの

メリットとデメリットについても

書いています(↓)。

 

【参考】中学受験の出願書類の準備のコツ

 

いつもアクセスありがとうございますビックリマーク

 

今日もよい1日を音譜

 

心理カウンセラー@佐藤麻依子