これは、たとえば

めっちゃ大好きな先生とか
軽めにメンターとか言ってるのとは

ちょっと次元が違うと思う

師というものは
いかなることであっても
師が是と言えば是で
師が否と言えば否なのだ

そこまで思える人がいるかって話なんだけどね



まぁ…
そこまでいかなくても
何かを受ける時に
意識しておかなくてはいけないのは
同じ人の商品やサービスだったとしても

“コンセプト”が異なるならば
提供者の姿勢もそういう“コンセプト”を元とした
態度になるということ

例えばわかりやすいところで言えば

⚫︎1DAYのお試しアロマ体験
とかなら
受講者が「私ミントが好きで〜」と言えば
その人の体質的に合わないだろーなぁーって思っても
にっこりしながら
「ミントいいですよねー♪
〇〇も今度足してみるのおすすめですよー」
なんて言うかもしれない

でも
⚫︎アロマ起業のための1年講座
とかなら
「ミントの効能は?」
から入るかもしれない
「あなたの場合だとこういう体調って言ってたけど、同じような方が来たらミント勧める??」
と問うかもしれない

でね
1DAY受けて
「この先生好き!!」て思って講座に入ったら
めっちゃ怖っ!!ってショック受けて
disる

そんなこと
よく見るなーって思うんだけどね

それはあまりに甘い
チョコフラペチーノに
チョコチップと
はちみつと
ホイップ追加して
さらにシュガースティック2本足したくらい

甘い😎

「えー 1DAYと長期じゃ当たり前じゃーん」
とかでもなくて
本気度がどうとかもあるけど
そうじゃなくて
“コンセプトが違う”のよ

同じ人でも
ある講座では
お金をどんどん使いなさい!て教えたかと思えば
別の講座では
どんどん使うのは馬鹿だ!て言う

一見矛盾してるけどそうじゃない

何度でも言おう

“コンセプトが CHIGAU”

ここが見えてないと
「あの人 なんか違うかったわー」
みたいなことばかり繰り返すことになるよ

#きをつけなはーれやっ!