そもそも これまでの人生全てを肯定して生きているママン。


人生を変えることのできるタイムマシンがあったら、きっと使わない。


見に行くなら、私が産まれる頃へ

親の姿を見に行くと思う。


実はママンの母子手帳

母いわく

生まれた時刻のAMとPMが間違っているようで


その確認もしにいきたい。


さて、

数秘で課題が 5 のママンなので

恋愛課題はやたら多め。


なかなかに恋多き女です。


故に うちの子達も とってもオープン。

私 および 

哲学男子 にぃに

生まれる前から女子力がハンパない ちゃーみー

の、


恋愛名言がおもしろい と

元カレーズへの賛辞や、名言が生まれまくり


それらは

毎回こちら⬇️で爆笑をかってるので


寝落ちて 起きた

午前3時半の交差点から


お届けします笑


時系列バラバラに、どれが誰かは気にせずに。


では

無駄にあざとい写真と共に

いきましょう。



1️⃣『あの通り雨は


心が渇いた私に降り注いだ


恵みの雨だった。』


ちなみに『通り雨』の生みの親は

一緒にクラハしてる ANMI(あゆみ)さん💕



3年ほど恋をおやすみして、

できた彼氏は、1ヶ月もたなかった。


今でも私は

人を好きになる がちょっとまだよくわからないけど 


砂漠の中に埋もれた種が芽生える力を少し持ったようで


恋したいなぁって思えるようにほんの少しなってきたのは

彼のおかげだなと思ってる




2️⃣『私は箱に書いてある通りにカレーを作れないし


彼はマニュアルを重んじる。



あれはお互いレベルアップの関係だった。』



ある時カレーを作ったら

水の量が多くてスープカレーみたいになった。


それはそれで美味しいからいいじゃん♫が

私の心情。


だが、彼はそうじゃなかった。


マニュアル通りにすれば上手くいく が

彼の中の鉄則。


別れたのちに ちゃーみーの名言も。


「ママは同じ料理が二度と作れないのが美味しくて魅力なんだから、


箱の通りにカレー作れとか言う人は無理なんだからやめなさい。」



うちの娘っ子は 

全力で私を肯定してくれます💕



3️⃣以降はまた次号!!