執着が生まれる前に捨てる。アウトが先! | 断捨離®トレーナー@府中 柳井尚子

断捨離®トレーナー@府中 柳井尚子

空の巣症候群にも負けないぞ!そんな日々を送る中で断捨離に出会いました。断捨離を知れば知るほど、今まで気づいていなかった自分を知ることになりました。それは一体どんな私?ますます楽しくなってきています。一緒に断捨離しませんか?
断捨離する人、この指と~まれっ♬

〜『こうでなきゃ! 』

から

『それもいい♬』へ〜

東京府中断捨離会代表

柳井尚子です。

blogにお越しくださりありがとうございます。ニコニコ

 

ランキングに参加しています。

こちらをポチッとして下さると嬉しいです。

ダウンダウンダウンダウンダウン

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ

講座のご案内

■柳井尚子のご自宅サポート:詳細・お申し込みはこちらから⇒★★★

 

断捨離実践プログラム「聞いて学んで、いざ実践!」無料体験会6/3

6/8

本講座 土曜日クラス★★

本講座 月曜日クラス★★

 

写真の断捨離 ひたすら断捨離light5/29スタート★★★

 

ようこそ断捨離へ
初心者の方へ向けた講座です。毎月開催しています。

お気軽にご参加ください。

6月のお申し込み受付中です。

こちらからご覧くださいダウン

 

🔳南ちゃんの断捨離ストーリー完成!

面白いですよ!⇩



本日の記事

断捨離には

1OUT1INの法則があります。

取り入れる前に捨てましょう、という法則。

なぜなら、

先にINすると、一瞬でも量が増えるからです。

また、先にINしてしまうと、

捨てようと思っていたモノに執着が湧くからです。

まだ使えるのだから捨てなくても…キョロキョロ

予備に取っておこうかしら…キョロキョロ

などの気持ちが湧くのです。


という事で、

今私は、新しいハンガーをAmazonで購入しましたので

これまでのこちらを

今すぐ捨てます。



明日になって

新しいハンガーが届いたら

やっぱり執着してしまいそうだから。グラサン



これまでありがとう、という言葉を添えて

捨ててきます。おねがい


*・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・* 

最後までお読みくださりありがとうございました。

ランキングに参加しています。

こちらをポチッとしてくださると嬉しいですニコニコ

ダウンダウンダウン

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ

 いつも応援をありがとうございます。にっこり

 

メルマガ登録はこちらから

ダウンダウンダウン

☆☆☆

 

今日もいい日だ!