不適切にもほどがある! | 断捨離®トレーナー@府中 柳井尚子

断捨離®トレーナー@府中 柳井尚子

空の巣症候群にも負けないぞ!そんな日々を送る中で断捨離に出会いました。断捨離を知れば知るほど、今まで気づいていなかった自分を知ることになりました。それは一体どんな私?ますます楽しくなってきています。一緒に断捨離しませんか?
断捨離する人、この指と~まれっ♬

東京府中断捨離会代表

柳井尚子です。

blogにお越しくださりありがとうございます。ニコニコ

 

ランキングに参加しています。

こちらをポチッとして下さると嬉しいです。

ダウンダウンダウンダウンダウン

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ

講座のご案内

■柳井尚子のご自宅サポート:詳細・お申し込みはこちらから⇒★★★

 

◾️講座案内と、私達のせこかった過去の話を聞きに来てください。グラサン

 

 

↑一緒に笑い飛ばしてくださいね。

 

 

イチオシです指差し

1年に1回は、断捨離のベーシックを学び直してください。

今のあなたの断捨離に、理論がスッと浸透していくのが分かるはずです。

次回は2月24日土曜日スタートです。


土曜日の朝、6週間、理論を楽しく学んでいきましょう。

 

 

◾️トークライブ🆕

『今年こそ断捨離®️を始めよう』in国分寺2月10日土曜日午後13時30より

 


◾️写真の断捨離

ひたすら断捨離毎週(水)朝のクラス⇨

ひたすらlight 隔週(水)夜のクラス⇨


体験会の詳細・お申し込みはこちらからです。⇩



本日の記事


『不適切にもほどがある!』

先週始まった宮藤官九郎のドラマ

主演は阿部サダオ

ご覧になりましたか?

本日2月2日22時から第二話が放映されますのでTBSです

今ならTVerでご覧になれます。


ドラマの舞台の1986年は、私が21歳の時で、そこからいきなり2024年にタイムスリップする話なのですが

38年でこんなに変わったんだ!

と改めて驚きました。びっくり



コメディ風に描かれていますが

笑いながらも深〜く考えさせられることがたくさんありました。


私達が、常識だと思っていることは

時間の経過で非常識にかわる!


常識に囚われて生きていると

本当の大事なことを見過ごして生きる事になる。

変わらないモノなどない…



私たちが

自分の置かれた環境から

どれほど影響されているのか、を感じさせてくれるドラマです。

自分の常識は、

自分の考えだったのか

親からの刷り込みだったのか

時代に流されていたのか

そんなことを考えるきっかけになります。


始まったばかりのこのドラマ。

どうなっていくのだろう、と

期待しています。ニヤリ




講座のご案内 

■新しい講座を始めますイチオシです看板持ち


理論を学んで、実践していきましょう

 

 

■ようこそ断捨離へ
初心者の方へ向けた講座です。毎月開催しています。

お気軽にご参加ください。

2月、3月のお申し込み受付中です。

こちらからご覧くださいダウン

 

 

 

おわりのご挨拶

 

 最後までお読みくださりありがとうございました。

ランキングに参加しています。

こちらをポチッとしてくださると嬉しいですニコニコ

ダウンダウンダウン

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ

 いつも応援をありがとうございます。にっこり

 

メルマガ登録はこちらから

ダウンダウンダウン

☆☆☆

 

今日もいい日だ!