介護な里帰り 番外編 私がしなければならなかったこと | つれづれに

介護な里帰り 番外編 私がしなければならなかったこと


もう介護はしていませんが、
以前していた遠距離介護の続きのようなものなので、番外編としています。


傾眠状態になった母のところへ娘夫婦と面会に行き、
指先にチアノーゼが出ていたり、
職員さんから今後の話をされたりで、
いよいよその日が近いことを悟った私ですが、

実はこの時期、仕事に追われていました(>_<)

更に、インボイス制度に対応するため事業者登録したせいで、
初めての消費税に関する確定申告を控えていました。

心づもりとしては、
週末は仕事、週明けに確定申告、という予定でした。

けれど、この日の面会で、
そんな悠長なスケジュールでは、
仕事に穴をあけるか、確定申告が間に合わなくなるか、するだろうという危機感をもちました。

そこで、この夜は明け方近くまでかかって、
仕事を終わらせ、
確定申告に取りかかり、、、

けれど、悲しいかな、知らない言葉にぶち当たり、頓挫orz

前もって税務署の相談窓口でやり方聞いておいたのに、
その時には出てこなかった言葉でした〰(T_T)

ここで終われば寝坊できたのに〰と思いつつ(^_^;)、
仕方ないので翌朝は普通に起きて、
午前中に確定申告相談窓口に電話して、
教えてもらいながらパソコンで書類作成して提出。
支払うべき税額を確定させました。

この日は午後から皮膚科の予約を入れていたので、
診察終わりで郵便局(ゆうちょ銀行?)に駆け込んで、納税完了\(^o^)/

週末から週明けにかけてやるはずだったことを、無理やり1日で終わらせて、
やれやれ(´-﹏-`;)でした。

そして、その帰りにスティックタイプの粉末ドリンクを買いました。
2月の面会の時に「あのドリンクはとても喜んでいました」と職員さんに言われて、
次に吉祥寺に行ったら買おう!と決めていたドリンクでした。

この期に及んでも、やっぱり、母の回復を願って、
このドリンクをまた飲ませたいと思って、
わざわざ買ってしまいました。

面会後に職員さんに聞かれたことの返答をするために、
帰宅後すぐ特養ホームに電話をしましたが、
ちょっと遅くなってしまっていたので、担当の方はもう帰られたあとでした(^_^;)
明日また電話すればいいやと思いました。


一方、妹は、前日の私の報告を受けて、この日の仕事帰りに面会に行ったそうです。

妹が行った時は酸素の管がズレて苦しそうにしていたとかで、
「この間もズレてて職員さんに直してもらったけど、今回は自分で直しちゃった!」と。

ほんとはいけないのかもしれないけれど、
「それで表情がやわらかくなった」というので、
それはよかった、と言っておきました。

これ、医療行為なのかな?
バレたら妹怒られるのかな?

でも、苦しそうだったのが解消されたんだからいいよね?
と、今でも思っています。

この1週間は、東京↔茨城日帰り往復
を2回して、
仕事して、確定申告して、
それでも傾眠状態の母が気になって熟睡できなかったのですが、

とりあえずもろもろ一段落させてホッとして、
おまけに疲労困憊で(^_^;)、
この夜は久しぶりに爆睡しました。