朝日新聞 2016年8月5日05時00分
『口座特定、裁判所が主導 金融機関に命令 養育費や賠償金不払い対策、法改正へ』
http://digital.asahi.com/articles/DA3S12496864.html?ref=nmail_20160805mo

産後3週間が経ちました!

で、いきなりですが、喜ばしいニュース。

以下抜粋:
「裁判などで確定した賠償金や子どもの養育費が不払いにならないように、支払い義務がある人の預貯金口座の情報を金融機関に明らかにさせる仕組みを法務省が導入する。裁判所による強制執行をしやすくする狙いがある。」

「厚生労働省が11年に実施した調査では、元夫と養育費について取り決めた母子家庭は約4割。養育費を受け取れているのは全体の約2割で、計算上は、取り決めても約半数は受け取れていないことになる。」

以前、「オトコ共は一体何をしてるんだ!?逃げおおせてるのは許せん!」みたいな記事を書いたことがありました。
そのときの「父親にも責任を取らせるべし!」という考えが支持されたみたいで嬉しい。

また、事故などの賠償金もほとんどが踏み倒されているという現状も知られていないことが多いようです。
今後はそのようなことも減ることになるのか。

今後も様々な法整備により、日本中の子供たちがより前向きに生きられる環境になるよう、願ってやみません。