​四谷通信&家庭教師


2026年中学受験

UMAくんふと私の肩の力が抜けてUMAくん


四谷通信&家庭教師(☜算数のみ)

にして早2ヶ月。



うちの子が

自走し始めました。



驚愕凝視




予想してなかったので笑




休日だと

『何時から始めようか』くらいは

私と話して決めますが



看板持ち

今日は計算やったら

カテキョの先生の宿題と

国語と漢字やって

理科の動画みて暗記しよっと。



などと言い出すように凝視

う、生まれ変わった?



小4の

親のあの伴走は

一体なんだったんだろうかと

思うレベル。



四谷さんの毎週テストが良かったかも。



通塾の時は

過去に習得済みの広い出題範囲から

先生がランダムに問題をチョイスする

テストだった。


今は一週間で学んだ範囲から

出題される。



これが我が子の

ヤル気を大きく変えたと思う。

 


やるべき範囲が

限定されることで

やった分が点数に反映されやすい。



通っていた塾の場合、

その週に習得した範囲+過去の広い範囲から

の出題だったので


つねに満遍なく復習しているか

つどつど完全定着させていない限り

点数が取りにくい。



習得が早い子なら問題ないが


習得の早くない

うちの子にとっては

新しい問題がやっと解けたと思いきや

過去の問題も思い出せないことを

思い知らされ、

焦り、落ち込む。

それでも続けたいと言っていたのはえらい。



それが今は



出題範囲に集中すればいいだけなので

勉強をやればその分

解けるし、自信になっている。



また


家庭教師の先生に

オリジナル問題を即席で作ってもらい

繰り返すことで

問題パターンを頭に入れられ、

ひとつひとつ

着実に身についていると感じる。




なにより、
私がすごく楽になった!飛び出すハート


社会も理科も国語も算数も
すべて

塾のテキストと解答を読み込んで
探してきた参考書も読み込んで
解説していたことが


すべて不要に。


四谷大塚さまの解説と
家庭教師の先生のお陰でございます。


今は
暗記問題をクイズ形式で
出題して
笑い合っているだけです。



認めたくないけど、

認めたくないけど、

お金で解決できた苦労だったのか
と号泣したい気分です泣き笑い

もちろん家計は絶賛火の車です笑

他所様のブログで
中学受験に課金してるのはバカって
書いてあったけど
泣き笑い
 
そのお金で留学させた方がマシ!だって
書いてあった笑

(子供から老後に回収できるなら
いいと思うとも書いてあったけど、
それはちょっと違うんでねーかと思ったり)


私は中学受験に課金もするし
きっと
留学を希望するなら
それも捻出すると思う🔥

親バカやるなら
徹底的にやってあげたいな。

私立医学部などの
3000万とか5000万とかなら
国立を頼むよ、、というかもしれませんが😂