ご覧頂きありがとうございます。
初めての子育てについて、
いつか娘が巣立つ日まで
楽しく日記をつけたくて始めました照れ



自民党の萩生田光一幹事長代行が
発言した一言が話題ですね。


自民・萩生田氏:「男が育児、子供に迷惑」






夫は仕事から帰ってくると

毎日むすめを抱きしめる。


「ただいま、また可愛くなったね!」


夕食をいっしょに食べ、

むすめをお風呂に入れて

お風呂から出ると食器を洗ってくれる。



「今日も1日ありがとう、疲れたよね。

先に休んでね。」

夫はいつもそう言って楽しそうに
お皿を洗う。


休日は朝からむすめのオムツを替える。

うんちのオムツでも

「いっぱい出たね!」と

笑顔で替えている。



夜泣きをすれば抱っこしてくれる。


むすめは夫が帰ってくると、

嬉しそうに声をあげて笑う。



夫がいるから、毎日むすめと笑顔で
接することができる。


だってお父さんだから。
当たり前でしょう?」


夫はそう言って、今日も吐き戻したミルクで

汚れた服を洗ってくれる。




男の育児、本当に迷惑ですか?



『子供にとってはどうみてもママがいい』

どこを見たらそうなりますか?
統計が出ているのですか?



ママがいいのは
自民党の萩生田光一幹事長代行さん、
あなたじゃないのでしょうか。



「お母さんじゃなきゃ」という呪い、

やめませんか。












男の育児は迷惑なんかじゃない。


子どもをママチャリに乗せて走る男、

かっこいい。

子どもを抱っこひもでだっこしてる男、

かっこいいよ。

PTAや保護者会に参加してる男、

かっこいいよ!



むすめが大人になる頃には

こんな発言をする可哀想な政治家、大人が

いなくなることを祈っている。