本日退院日。


びっくりするくらい気腹痛が和らいでます。

ふとしたときにしか違和感が残りません。


気腹痛に苦しんでるのは

2〜3日くらいの方が多いですね〜

と看護師さんにも言われました。

もう身体を捻っても、ある程度まで曲げても大丈夫!


最後の病院食。




温玉は補食として買い食いです♡


8:00

朝食終了後に整理整頓

術前に体の負担を心配し懸念していたスーツケースの開け閉めは楽勝です。


8:40

看護師さんより

退院準備で身の回りを片付け要請


9:00

看護師さんと忘れ物確認し退出。

めでたく退院となりました。



この日は日曜日。

入院のお会計はできず、次回外来日に精算することになっています。

休診日のため、院内はとても静か。


ラウンジにて母とpapaちゃんがお出迎えです。

母は首都高をかっ飛ばして

迎えに来てくれました!

病棟から歩いて迫り来るmamaちゃんを見た2人には


全然平気そうじゃん


と口を揃えたように言われましたが、

歩き方は産後退院した時と同じ、足をガニ股で歩くようなドスコイ歩きでの退院でした。


しばしラウンジで入院生活の談話。

その際「子宮の写真見てみない?」とノリノリで提案したものの、


母「無理無理、いいよ

papaちゃん「今は心の準備が出来ていない


真顔…。


そういえば母は、産後取り出した胎盤を見ただけでも嫌そうだったかも。でも、映画ハムナプトラをよく見てたから大丈夫だと思ったんだけどなぁ…。(ハムナプトラOK=グロいのOKという変な関連付けをしていた)

papaちゃんはグロいの完全にダメだけど、息子のベッドだと思えば見てくれると思ったのに…。


内心誰か1人でもいいから見て欲しかったんです


papaちゃんはこの足で仕事へ向かうためお見送りしてくれた後にバイバイ。「今日は結婚記念日だね〜笑」と言い残し、荷物を車に積んでくれた後そのまま去っていきました。

そのまま1ヶ月間の実家療養に入るので、

直接実家へ向かうと思いきや…


病院の中でつまらなかっただろうから

 スカイツリーでもいくかっ!


母の一声でスカイツリー散策へ。

近くに住んでいる妹も誘って、3人でショッピングです。

子供がいたらゆっくりショッピングもできないから、ゆっくり羽を伸ばして見てきました✨

そのくらい元気なんです。


日曜日なだけに、スカイツリーは車もいっぱい。

人とぶつからないよう、お腹を抑えながらゆっくりと歩きました。


結局実家へ戻ったのは15:30。

退院初日からガンガン動きましたが、体調は問題なしです。

これから実家での療養生活がスタートします。