mamaちゃんです。



今日は朝からやつれてます悲しい


電車の座席を確保できず

満員電車で立ちっぱなし

フリーズすること1時間20分です。


動けないから腰にくるわぁぁピリピリ



郊外から都心に乗り入れる

朝の通勤ラッシュは

考えただけで気が重くなりますガーン


仕事や帰宅後の事を考えると

電車の中ではいかに体力温存できるか。

ワーママにとっては超重要ですよね。



なので

毎日の通勤電車では

乗客と同時に降りそうな人を

瞬時にリサーチキメてる

ターゲットの座席正面を確保する

椅子取りゲームを開催中です炎パフパフ〜




ゲームには独自ルールがあります。



丸レッドルール1

優先席前には行かない

たまに始まる揉め事には

巻き込まれたくないんです


丸レッドルール2

お年寄り・妊婦さん・体の不自由な人を

見かけたらすぐ譲る

途中敗退パターンだけど

良い事すると心が洗われるね


丸レッドルール3

座席狙ってる感をいかに醸し出さずに

座席を確保できるか

意地汚さは出さない!

本性丸見えだよねー

最低限の品格は保ちたい




日々のゲーム戦略はこれ。




作戦①車両の選択



グッハブ駅の階段ふもとの停車位置に乗り込む

乗客の入れ替わりを狙い撃ち


ブー先頭&後部車両は避ける

熟睡者比率高め。終点近くまで降りない人が多い




作戦乗客選択



グッ普段からマークしてる人・学生

基本中の基本。でもライバル多し


グッ作業服を着た人や身だしなみに手を抜いている人(特に女性)

なぜか統計的にすぐ降ります


グッサブバックとして弁当袋を持っている人

→郊外勤務だとオフィス近くにランチやってるお店が少ないのかな?良くわからないけど早めに降ります


ブーアップルウォッチ保持者

→トレンドに敏感そうな人やファッショナブルな人は大体都内にいくね


ブースーツケース持った人

目的地は確実に遠方




その他に

判断材料として迷うことがあります。



右差し都内でもスニーカー女子・リュック女子は多いので、靴の種類🥿👠👟やバックの種類では判断しない


右差しゲームしてる人。起きているのですぐ下車すると思いきや、ゲーム終了後入眠するパターンもあり。




もちろん

路線によって差があると思いますが、

mamaちゃんが利用している路線は

こんなカンジでしょうか。



あー、今日は

とてもキレイで

仕事の書類に目を通している人の前しか空いてなかったんですよ悲しい

これは確実に都内コースだな

終わった…と思いました。



いつも座っているそこのア・ナ・タおいで

きっとmamaちゃんみたいな人に

狙われてますよ〜キメてるキメてる



以上

完全な独断と偏見でお送りしました。