人の思いが世界をつくる

心底自分と人を信じ

望む世界をつくり中

美保です。


今日はパートでした。

まだ、1ヶ月も経ってないけど、

それほど嫌なこともなく

淡々と出来ているかな。

ただ、やっぱり緊張してるので

終わると疲れるー💦

ヘトヘトになるんだな。

ま、とりあえず3ヶ月したら

だいぶ慣れるはず。


今日かな?昨日かな?

「迷惑かどうかは、

相手が決めること」って

なんだか思い浮かんだ。

降りてきたって感じかな。


これね、私の思い癖。

「ご迷惑かも」

「余計なことかも」

すごい持ってるやつ。


もっと言うと

「私なんかがこんなこと

しても、ご迷惑かも」

「私のようなものが、何かを

しても、余計なことだ」

「私が余計なことすると

相手を不快にさせてしまう

かもしれない」


でさ、もっといくと


「私は何もしないほうがいい」

「私の言動は人の迷惑だ」

「私の存在が人様を不快に

させる」

「私はいないほうがいい」


え?何これ?


自分で書いて驚き。

私の頭の中、こんななの?

かわいそう過ぎないか?

自分のこと好きになるとか

以前の話だよ。

存在否定だよ。

自己否定の極みですね。


頭の中こんなだから、

人に対しての行動も、結構

慎重で控えめな訳。


基本的に、相手が喜ぶとか

助かるとか、善意からの

行動をしているんだけど、

それでもね、「ご迷惑かも?」

って、よく思う。


そして、降りてきた

「迷惑かどうかは、

相手が決める」


たしかにそうだよなー。

それに、仮にご迷惑だと

しても、断るとか流すとか

対応してくれるよね。

だってさ、押し売りとか

強引な勧誘とか、本当に

超迷惑なことをする訳じゃない。

だから、自分が「いい」と

思った行動をすればいいんだ!

って1人納得していた。


そしたら、今日、答え合わせの

現実きた。


お世話になっていた

子ども達の習い事の先生。

この先生は、家が近所だし、

今も結構近い関係性。

子ども達と先生は、あまり会う

機会はないけど、私がわりと

頻繁に会う。

先生と子ども達の付き合いも

10年以上。私としては

彼らを一緒に育ててくれた

有難い存在。そして、先生も

関わった子ども達のことを

本当に大切に思っているのも

知っている。


だからね、時々、子ども達の

写真をラインで送る。

そうすると、喜んでくれた。


そういう実績?もあるのに、

キズナ(息子)の大学入学の写真を

送るのをすごく躊躇した。


むすび(中3娘)は、

小学校卒業まで、キズナは

中2まで、習い事をしてた。

習い事をやめてからは、

子ども達と先生の交流ないじゃん。

むすびはともかく、中2で卒業した

キズナの写真、見たいかな?

今更って感じしないかな?


それに、大学入学の写真なんて

送っても、リアクション困る?

って、大学名入れる訳でもない

のに、ぐるぐるぐるぐる考える。


いやいや、やっぱり

他人の息子の大学入学の姿

なんて、送られても困るんじゃ?

私は、スーツ姿のキズナを

先生に見てもらいたいけど、

「だから何?」って感じだと

申し訳ないよー。

社交辞令で「素敵ですね」とかさ、

返信してもらうなんて

お手を煩わせて申し訳ないよ。

だからいいよ、送らなくて。



。。。と、迷って送って

なかった。だけど、今日、

他に伝えたいことがあって

思いきって1枚だけ送った。


そしたらね!

めちゃくちゃ喜んでくれたの。

「写真ありがとう

ございます😭」と

「感動した!」のスタンプ。


1枚でこんなに喜んで

もらえるんだ!と嬉しくなり

調子にのって、追加で5枚位

送っちゃったよー。


これさ、自分に置き換えたら

迷惑と思わないはず。

私には、教え子とか生徒は

いないけど、少しでも

関わった子の成長した姿って

見たら嬉しいもん。


勝手に迷惑とか思うのって

相手にも失礼とも思った。


返信が煩わしいだろうから

送らない。

それと、親バカ全開すぎて

恥ずかしいから送らない。

私が変なふうに思われたく

ないから送らない。

送らない理由はこんな感じ。


あれ?

申し訳ない気持ちと

自分がどう見られるかの

人目を気にしてたのか。

からまってるなー。


そして、人目を気にする

自分を責めて嫌うのよね。

でさ、「誰もお前のことなど

気にしてませんからー!

ばっかじゃないの!自意識過剰!

そもそもお前、いなくていいから」

と、こんな感じですな。


どんだけ自分のことを

攻撃してるんだろうか。

怖い怖い怖い。


なんか話逸れたけど、

「迷惑かどうかは、

相手が決める」の

答え合わせ。


今回は全然迷惑じゃなかった。

勝手に迷惑だろうと判断して

送らないままだったら、

先生が喜ぶという現実は

生まれてないんだよね。


今回は、たまたま

迷惑じゃなかったってだけで、

迷惑ですってことも

あるかもしれない。

だけど、それは相手が決めること。

私が決めることじゃないんだ。


「相手が不快になる可能性が

あるから、やめよう」って

パターンの言動、やめよう。

相手のことはわからない。

勝手に決めるのは失礼なんだ。

不快になるかもしれないし

ならないかもしれない。

それを私は勝手に決めつけてた。


もうやめるよー。



迷惑かどうか、決めるのは

私じゃなーい。



❤💚💛💙❤💚💛💙
勇気を出して作った
公式ライン✨
↓のご依頼はラインから

カラーセラピー
(2本リーディング500円
5本リーディング1000円
Bスタセッション2000円
カラーボイスカード1000円)
誕生花セラピー(数秘を
お花に例えていて、
ご自身の気質などが
わかります。 3000円)
自分と向き合うのに
なかなかいいですよ😉

🌟誕生花フェアリーカード
セッション
モニター募集
1時間1000円

それから、ママコーチング 

2時間3000円も募集してます

また、アドラー心理学の
ELM勇気づけ講座
募集中
日程リクエスト
受付ます



今日も明日も
自分を信じよう
だいじょうぶ
ありがとう