ゆうくん、中学2年生になりました。


野球部さんです。


公式試合のたびに、背番号が発表されます。


発表前に、背番号を回収する顧問の先生。


ねえねえ、先生、


ゆうくんの背番号、毎回同じなんですけど…




縫い付けては、はずし…


縫い付けては、はずし…


縫い付けては、はずし…


ああ、またセブン。


セブンルール…


一針、一針、先生への憎しみを込め…


いや、ちがう、


ゆうくんの活躍を願い


一針、一針、一針、一針、一針


夜の中の母様は、みな、子の安全と楽しむ笑顔を思いながらチクチク糸を通すのです。


ゆうくんよ、さあ、がんばってきいましょー⚾







そうそう、

そういえば、先日、部活なしの暇な午後『友達と野球してくるねー』って宿題もせず意気揚々と出かけ、

門限やぶって汗ダクダクで帰宅したよね。


何してたのー?


『まあくんちの駐車場で、みんなでペットボトルでサッカーしてたー。楽しすぎて時間忘れてたー😆』


(-.-;)あいかわらず、すっとぼけてるよね…


野球じゃなくて、

サッカーか…


しもし、ペットボトル?

猫か?猫なのか?


平和な仲間と

平和な遊び


幼稚園生なのか…


中2なのか、本当に…


理解に苦しむから、理解しないクセがついた母でしたグラサン