!!新たな主治医〜2回目の診察②!!


リハビリの話も、まとまり…

次に身体障害者手帳の相談をしましたニコニコ

「身体障害者手帳の申請の件なんですが、現状見ての通り長距離は歩けない感じです。起き上がりも厳しいし、普通の高さの階段も登れないです…私はどのくらいのレベルになったら身体障害者手帳を貰えるんですか?」

先生
「なんで身体障害者手帳貰えないの?」
「あなたは貰えるでしょ?難病なんだし。」

「いや、主治医(女医)からの診断書(意見書)が下肢7級で身体障害者手帳の申請が出来ませんでした。」

先生
「そんなわけ無いなー。手帳の申請の基準変わったのかな?どうしてそういう診断書(意見書)になったのかわからない。」
「その意見書、今持ってるの?持ってるならコピーとらせて!次回までに調べとくから!」


先生、かなり腑に落ちない様子でしたニヤニヤ


という事で、身体障害者手帳を申請出来る可能性が少しだけ出てきた感じですおねがいキラキラ  

本当に希少疾病の主治医として神がかった先生です照れ
(本当の主治医ではありませんがニヤニヤ


主治医(女医)の診断書(意見書)は3年後に再審査ってなってたのに…この差はなに?真顔フン



身体障害者手帳の話が終わってから、
もし将来的に新薬が承認になったら
この病院で処方出来るのか?
等、先生と色々な話を出来ましたおねがい
(先生の見解では、新薬となると経過観察的な面で報告しないといけないなら専門の病院でしか処方出来ないかも。と言ってましたが…)


まぁ未来の事を考えるより、とりあえず今は新薬の承認が出る事を願うだけです照れキラキラ


ちなみに次回の先生の診察はまた1ヶ月後ですニヤニヤ