毎日の宿題をやるだけであっぷあっぷな娘。 
 
学校が通常営業になった今週からは
・音読
・漢字ドリル、授業中に終わらなかった分
・国語の授業ノートやテストの授業中に書ききれなかった分や添削された箇所の修正 
・計算ドリル(毎日ではない)
 
これにプラス
漢字の復習をしたり 
算数の躓き箇所を復習したり
国語のドリル(がんばる舎のもの)を解いたり
 
私が横にぴったりついてやらせて
トータルで一時間くらい。
 
 
 
見てみるとそれなりにやってるじゃん!
って思えるけれど、
実際は全然わかんなーい、できなーいばっかりで
なんか消化不良のまま時間がたっておしまい。  
 
 
授業は進んでいくし、漢字は毎日新しいものが出てくるし。
差が開く一方な毎日チーン
 
 
 
先日もえらく落ち込んで帰ってきたと思ったら
どうも算数が出来なくてひとり居残りで指導があったとかで。
 
みんな解るのに何でも私だけできないのー
なんてぼやいていたショック
 
 
 
 
 
クローバークローバークローバークローバークローバー
 
 
私も根気強く見てあげているけれど
どんなに教えても全然わからない、って状況に私もお手上げで…
(具対物を使ったり、話をかみ砕いたり、数を小さくして教えたり)
 
 
 
たとえば昨日は
 
5-3=2のたしかめをするのに
2+3=5とすればいい。
 
という話で、
線分図を用いてその理屈を説明される項目があったのだけれど
線分図の意味があっぱらぱー。
数字を埋めることもできないし、それが何を意味してるのか理解できてないのよね。
色付きのおはじきで説明してもわかんなくて。
 
 
じゃあさ、引き算はここを足せばここになるんだよ。覚えて!!と機械的に進めてみたけど何をしてるのかぽかーん状態。
結論、よくわかりませんでお終い。
 
 
お母さんもこれ以上教えられませんえーん
 
 
 
クローバークローバークローバークローバー
 
 
どの教科もそんなんで、どうやっておしえたらいいのー!と私も頭ハゲるくらい悩んでみたけど。
わかんねーもんはどう教えたってわかんねーだし。
 
 
せめて公文に行って計算力や国語力をつけさせるとか、スマイルゼミ的なタブレット学習みたいなので視覚に訴えかけたほうがストンと行くのか。
個別指導の塾みたいなところで指導をうけたら理解できるのか。
 
 
なんかやっとかなきゃ不安な気持ちと
 
そんなの負担を増やすだけで、
家庭でフォローしてあげるのが一番なのか。
(学校のスクールカウンセラーはそう言う)
 
 
 
 
こういうの、やらせたいけど
結局本人の気持ちが追いつかなくて出来ない。
宿題とか強制力があればやるんだけと。。。
 
 
 
 
こんなのだと、
少しは楽しんでやってくれるかな。
でもタブレットで遊んでおしまいになりそう。
 
 
 
 
 
公文は…
週二回という負担の大きさ。
そして、小学校の同級生が同じ教室にたくさんいるであろうところで落ち着いて学習するのか。
進度が遅すぎてまた自尊心を削って帰ってくるのではないか。
 
 
 
個別指導塾は…
なんかぴんとこない。
 
 
はぁ、どうしようかなぁ。