このひと夏
娘と必死に算数のお勉強をしてきました。
 
 
一年生の一学期の算数。
私も教育の専門家じゃないから
よくわからないけれど、
二学期から始まるであろう
“繰り上がり”“繰り下がり”の計算への
前段階と読めるものがたくさん。
 
 
 
 
 
学期末に明らかに理解していなかった部分、
特に10までの足し算引き算、数の分割なんかは
とりあえずオッケー。
文章題も何となく解けたり解けなかったり。
随分と前進しました。
 
 
 
 
が、
娘は分かっていない。
いわゆる十進法の概念を。
 
 
10円玉二枚で20円がどうしてもわからない雷
そもそも10のかたまりという概念がない。
    
 
数の並びがわからない
 
計算が10を超えると混乱する
15-2とか、繰り上がり繰り下がりしないもの
(カウントはできる)
 
 
 
できるだけわかるようにわかるようにと
私も随分かみ砕いて、視覚化して教えてみた。
ブロックを使ったりおはじきを使ったり
ホワイトボードを使って図を描いてみたり。
 
数字盤も使ってみたり
身近なものを用いてストーリー仕立てにしてみたり。
 
 
 
 
でもね、
うまく言えないけれど
ものすごく違和感のある捉え方をしていて
どう教えていいのかわからなくなってしまいました。。。
 
 
 
 
 
昨日の成果。。。
 
 
 
夏休み中かけてこれか、、、と
私も少しクラクラとしてしまってえーん
 
 
 
 
いいや、
授業から遅れたっていいや。
彼女のペースで私がフォローすれば良い。
 
なので、
算数は現状維持のみとし
進んでいく部分はしばらく俯瞰することにしよう。
 
 
と夏休みの最後に決意した母ですキラキラ
 
 
 
 
さて、週明けから二学期が始まる。
また頑張ろう。
娘のペースを守りながらね。