こんにちは

満月の日に嬉しいオファーを頂きました。

 

 

あな吉手帳術基礎講座(前編)

出張講座ビックリマーク

楽しんで頂けるように準備に励んでいますよ~はぁと
 
 
 
段取りが一番大事。
 
 
 
 
約2年やっている講座でも1週間前からシミュレーションとリハーサルをやります。
 
 
 
 
私、前職がバスガイドだったのですが
何度も行ったところでも
シミュレーションとリハは欠かせません。
準備が大事で、本番は楽しむ感じが
とても似てる音譜
 
 
 
スポーツ選手やどんな職業の方でも
そうかもしれませんね。
以前、楽天ジュニアの川岸コーチが
 
 
 
「ジュニアのスカウトマンは、
準備をしている選手は信頼できる。と言っていました。
どれだけ準備をしていたか?そこを見ているんだよ。」
 
 
 
と、おっしゃっていました。
 
 
 
あな吉さんも
 
 
 
「準備が9割ですよ~ウインク
 
 
 
と、それくらい準備が大事とおっしゃっています。
 
 
 
あな吉手帳術の講座は
『術』
をお伝えいたします。
毎日が楽になる手帳術の『術』
 
 
 
手帳カフェは楽しむのが目的なので、
フセンやマステを交換したりおしゃべりしたり
とても楽しいのですが
全く別物なんですよビックリマーク
 
 
 
パソコンに例えると
色々自由に使って楽しんで良いんだけど
システムの部分を知らなかったり
いじっちゃうと動かなくなりますよね、
使えなくなるんですガーン
 
 
 
基礎講座(前編)は
この、システムの部分を詳しくお伝え致します。
 
 
どんなライフスタイルにも合わせられるという
あな吉手帳術は自由度が高いので
基本の部分をカスタマイズしすぎてしまうと
使いにくい手帳になってしまうのです。
 
 
 
なので
早速、あな吉手帳術を始めたい!
使い方を詳しく知りたい!
毎日を効率よく楽にしたい!
 
 
 
家族に応援されながら好きなことを
自分も家族も楽しみたい!
という方や、あな吉手帳術を使ってみたけど
何だか 使いにくいという方は
一度、基礎講座(前編)を受けてみると
良いかも知れませんよニコニコ
 
 
 
さて、趣味で   依頼されて毎週開催していた
「野球がさらに楽しくなるママのためのスコアラー講座」
 
 
 
星野さんの夢は私の夢はぁと
 
 
 
 
なぜ星野さんの夢は私の夢かというと・・・
こちら
 
 
 
というわけで
 
 
 
第4回は
・前回までのおさらい
・見逃しちゃいけない6つのポイント
・打率、打点を集計するならここが大事
・シートの変更について
です。
 
 
 
第1回目が1月6日だったので
冬休みの間は全講座の流れをきめたり
準備に費やしていました。
一見、大変なように見えるかもしれませんが
 
 
 
実は、あな吉手帳術があると
特に大変じゃないのです。
 
 
 
何でかというと
思いついたことをフセンにすべて書き出して
優先順位で並べ替えるということを
日常的にやっているので
講座開催の1週間前には伝えなくちゃいけないところが
フセンに出そろっているんです。
 
 
 
例えば、スコアを書く前に
メンバー表の書き方を伝えなくちゃとか、
 
 
 
タイムキーパーについても1点注意事項があったな・・・とか
 
 
 
試合中、監督がスコアラーに尋ねる6つの事とか
 
 
 
普段の生活の中で浮かぶんですよ・・・
 
 
 
ボールカウントの数え方ってみんなわかるかな?とか
守備番号と背番号は違うよ~とかね。
 
 
 
小学生の野球は信じられないプレイがあるから
こんなプレイも慌てずに真顔
などなど
 
 
 
それをただ、フセンに書いておくと
講座開催1週間前にそのフセンをスムーズに伝わる順番に
並べ替えて、レジュメとワークシートを作るだけ。
 
 
 
 
 
 
しかも、好きなことだから
どんどん浮かぶのですウインク
 ふせんに書いていなかったら
確実に忘れます滝汗
 
 
 
スコアの書き方を知って
子どもたちの野球を見ると
めっちゃ楽しいのよウインク
 
 
 
野球をあまり知らなかったママたちは
野球の観方が変わります
 
 
 
子どもたちが大きく成長する1年を
楽しんで下さいねハート
 
 
 
今日は5年生以下のママ達だけで実践練習です
 
 
 
楽しそう~デレデレ
 みなさん、春までに準備万端ビックリマーク
 

 

あな吉手帳術講座@山形

 

 

 

 

増川ひづるでした。

 

ではまた。