★ハーダンガー刺繍 × クロバーさんの「段数マーカー」♪


東京・神奈川・千葉・茨城にて、
ハーダンガー刺繍、
ズパゲッティ編み、かぎ針編み、
ビーズ手芸、ジュエリーバッグなど…
いろいろな手芸が学べる教室を開講しております、山内美実です。


このところ、いろいろなミッションが続いて、珍しく目が回りそうな毎日を過ごしています…。


そのひとつが「ちびっ子の夏休み」!
ですが、いよいよ今日から学校がスタート♪
これで、本格的に通常運転です(笑)


…というわけで、本当はもっともっと早く仕上げなければならなかった、ハーダンガー刺繍の作品サンプル。
ちょっと頑張って刺さなきゃ~!


さてさて…。
タイトルにある、ハーダンガー刺繍 × クロバーさんの「段数マーカー」というのは…。

↑クロバー「段数マーカー」
(画像はHPからお借りしました)


↓こちらのこと!

段数マーカーというのは、
編み物で使う便利アイテムのひとつで、編み目の目印を付けたいところに引っかけて使うクリップなのですが、
私は、ハーダンガー刺繍をする際も使ったりしています!


布に直接マーカーを付ける…というのは、さすがにないですが、
抜きかがりをする時の、格子状にカットした布目に引っかけて使います。


何のために…かというと、
格子状に布が抜けていると、連続したステッチの場合は良いのですが、
ポイントでステッチを入れなければならない時などに、うっかり飛ばしてしまったり、段がずれてしまったりすることがあるんです…。


それを防ぐために、あらかじめステッチの位置に引っかけておいて、刺す時の目印に、この段数マーカーを使っている…というわけです♪


手芸の便利アイテムというのは、本当に数多くありますが、
「編み物のアイテムは、編み物にしか使えない」
というわけではありません!
もちろん、他のグッズもそうです。


「これ、使えそう!」と思ったら、試しに使ってみる!
使えるものは何でも使って、
『いかに楽をするか』を、いつも考えている私であります(笑)

***********************************

清澄白河教室・浅草橋教室

***********************************

相模大野カルチャーセンター◎
[ハーダンガー刺繍講座]
[ワイヤーレースジュエリー講座]
[ズパゲッティ講座]

相模原カルチャーセンター駅ビル◎
[ハーダンガー刺繍講座]
[ズパゲッティ講座]
[チェコメイトビーズ講座]
[ジュエリーエンブロイダリー講座]

ヨークカルチャーセンター上永谷◎
[ズパゲッティ講座]
[麻ひもバッグ講座]

ヨークカルチャーセンター常盤平◎
[ズパゲッティ講座]

厚木カルチャーセンターイオン教室◎
[ワイヤーレースジュエリー講座]
[ズパゲッティ講座]

◎イオンカルチャークラブ湘南台◎
[ズパゲッティ講座]

◎イオンカルチャークラブ海老名◎
[ズパゲッティ講座]

◎取手カルチャーセンター◎
[ズパゲッティ講座]
[麻ひもバッグ講座]

◎南林間カルチャーセンター◎
[ズパゲッティ講座]
[麻ひもバッグ講座]

◎セブンカルチャークラブ 伊勢原
[ズパゲッティ講座]

***********************************