おねがいアクセスありがとうございます💕


わたしアラフォー

5年間の不妊治療の末

子供3人

次男(2年生)が中度の自閉症 

発語なし。癇癪、多動あり


旦那はド天然


父親→認知症

姉→統合失調症


毎日何かがあります



自閉症の息子は幼稚園の頃からイヤーマフを

使ってますニコニコ


園児の声は元気いっぱい飛び出すハート飛び出すハート

だからこそ声の調節を、、


最近7代目イヤーマフを買いました

今までで一番性能がよかったです。


次男くんも自ら付けてたりしたので、

お気に入りなのかなぁと思ってたら


次男くんが昨日怒ってるとき

イヤーマフを投げてしまい、

耳当てるところがパカって外れましたガーンあせるあせる


まだ1週間ですぞ。。



メーカーに問い合わせたら、、、

外れると

手では付けれないらしく笑い泣き


はい終わり〜えーんえーんさよなら7代目


せっかくいいのを見つけたのに、、


我が家は毎年ギリギリで所得制限を超えていて

特別児童扶養手当はありません。


でも次男くんにかかる費用は

なかなかのものですあせるあせる


おむつ、おしりふき、イヤーマフ、

電子パッド(何回投げられたか)

靴、、

靴なんて脱げてても教えてくれません笑

最近も長靴が片方なくなっておりましたびっくり

服、、

服は噛みちぎりますね。


家では窓の柵をリフォーム

さらに二重鍵など。。


お金がかかりますねびっくり