本来のわたしは

「あぁ、そうだった」を思い出す

 

還幸革命セラピスト 橋本まこです。

 

大変なお久しぶりでした^ ^

いかがお過ごしでしたか?

 

 

末娘が9才を迎えた時の記事が

今、出てきました^ ^

人生でひとケタ最後の年。。

 

ところで、

この9才という年齢は“9才の危機”

といわれているのをご存知ですか?

 

オーストリアの哲学者シュタイナーは、

9才を迎える子どもは、

自分と他者を区別し始め、

自分というものを

客観視していくようになる、といいました。

 

それは・・・

親からの精神的な自立へ向けての

一歩を踏み出す・・・という大切で

なおかつ

不安定な時期なのですね。

 

それはもう、今までいた

“ファンタジーの世界からの決別”であり、

「おもしろくて仕方がなかった世界」

からの決別でもあるわけです。

 

なので、

9才を迎えた子どもたちにとって、

この時期がいかに大変かが

お分かりいただけるかと思います。

 

さてさて、

かくいうわたしは、アラフィフ。。

 

そう、

別名“中年期”ともいいますね^ ^

 

精神科医のユングは“中年の危機”を提唱し、

ユング自身もこの“中年の危機”

を経験しました。

 

“9才の危機”や“中年の危機”に共通するのは

そのどちらもが「転換期」であること。

 

9才の危機では、「精神的な親からの自立」。

 

中年の危機では、「人生の正午を超えた、

その後の生き方にある」。。

 

そのどちらもが

人生における大きな“転換期”を迎え、

それまでとは違った生き方を模索する苦悩に

あるのです。