こんにちは(*^_^*)
ママとコドモのふんわり整体nico磯野です
 
 
 
今、ハイハイできない赤ちゃんが増えてます
 
 
 
新米ママさんは
ハイハイしないのも赤ちゃんの個性
だと思っていませんか??
 
 
ズリバイやうつ伏せが苦手で、
お座りばかりさせてしまってませんか?
 
 
 
 
 
 
そんな
今回もハイハイ赤ちゃんのお話。
 
 
 
ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン
 
磯野さん!
息子が
1ヶ月半の間ズリバイのまま成長しません。。
 
しかも、
すでにつかまり立ちがはじまっているんです。
 
若干、伝い歩きも、、
 
 
このままだとハイハイしないんじゃないかと
 
 
不安ですガーン
 
ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン
 
 
 
 
 
 
こちらご相談の10ヶ月ぼっちゃまブルーハート
ズリバイで遊ぶよー口笛のベビーおすましペガサスおすましペガサス
 
ズリバイだけしかしない

 

 

 

骨格みて、筋力みて、、、
 
 
ママにもアドバイスアドバイス乙女のトキメキ乙女のトキメキ
 
 
 
 
 
 
 

そしてー

わすが一回の施術ふんわり風船ハート
 
 
 
 
 
 
 
ほら義理チョコ
ハイハイができるようになりました乙女のトキメキおすましペガサス乙女のトキメキ

 

ハイハイしない赤ちゃん

 

 

ハイハイしない赤ちゃん

あらよっ

 

 
 
ぼく出来るようになったよー💓💓✨
 
ハイハイしない赤ちゃん
ズンズン!!
 
 
 
 
もちろん、ママさんにも家でのホームケアー
沢山お伝えしましたよおねがいふんわり風船ハートふんわり風船ハート
 
毎日一緒にいるママさんの頑張りも必要です。
 
 
ママもベビーもよく頑張りました乙女のトキメキ乙女のトキメキ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
『ハイハイしないのも、
         赤ちゃんの個性だから
                          見守ってって』
 
こんな事、
言われた事あるママさんもいるかもしれません。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
正しい施術と、
正しいアドバイスで
ハイハイできる子もいるのです。
 
 
 
 
 
ハイローチェア
バンボ
歩行器
 
 
便利な道具に頼って、、
 
 
 
 
赤ちゃんの人生から、ハイハイを取らないで。。
 
 
元気に運動させて下さいね(*^_^*)
 
 
 

 

-