発酵食品摂っても花粉症治らない便秘治らないと怒らないで!!ヨーグルトやキムチだけじゃないんです。 | こころとからだの不調は腸からのsosサイン!食べ物の陰陽パワー×YUKA式美腸活料理で夢を叶える力を育む愛情ごはん

こころとからだの不調は腸からのsosサイン!食べ物の陰陽パワー×YUKA式美腸活料理で夢を叶える力を育む愛情ごはん

麹×マクロビ薬膳
食が変わればマインドが変わる!
麹研究第一人者直伝、6年で約15万食提供、延べ300名に指導実績。
子どもの偏食アレルギーを解決

 

こころとからだの不調は腸からのsosサイン!
食べ物の陰陽パワー×YUKA式美腸活料理で
夢を叶える力を育む愛情ごはん
麹ソムリエ®認定講師 馬場 由香
プロフィールはこちらから

 

花粉症の真っ盛りのころ、

知り合いがストーリーで

 

「今年こそは花粉症治そうって

 たくさんヨーグルト食べたけど、結局発症した」

 

「発酵食品食べたって治んないじゃんむかっ

 

って激おこ。

 

気持ちはわかります。

期待して頑張ったのに報われないと

怒りたくもなりますよね。

 

私は講座の時生徒さんに、

「発酵食品食べてますか?」って

おたずねする事があります。

 

そんな時、大体の方は

・ヨーグルト

・キムチ

・納豆

この3つのどれかを食べてらっしゃいます。

 

逆を言うと、それしかお召し上がりじゃないんです。

 

ヨーグルト(乳酸菌)

キムチ(乳酸菌)

納豆(納豆菌)

 

あれれ。

麹菌がいませんあせる

 

乳酸菌がダメなんじゃないですよ!

 

ひとことで乳酸菌と言っても

種類はひとつではないので

いろいろな菌を摂り込むことは良い事です。

 

でもからだに有用な量の乳酸菌を摂るって

結構大変な量が必要なんです。

 

ただでさえ乳酸菌には相性があります。

相性の良い乳酸菌を探し出し、

そのうえ大量に毎日食べるって

なかなかハード。

 

麹菌はわずかな量を摂るだけで

腸内環境を改善することが出来ます。

 

甘酒を飲む、

塩麹、醤油麹で料理する

お味噌汁を飲む

それだけで十分な量を摂れて

元気になれるのです。

 

 

ぜひ乳酸菌生活の中に

麹菌の食品を摂り入れください!

 

あなたの悩みが

いろいろと解消します!

 

麹のすごさってたくさんあります。

まだまだどんどんお伝えしていきますね♪