晴天のGW!どっか行きた〜い!と

淡路島に行って来ましたニコニコ




まず向かったのは、おのころ島神社

大きな鳥居がお出迎え。





由緒ある神社で、季節ごとに変わる御朱印が

欲しくて行ってみたかったんです指差し


鯉のぼり柄の御朱印を頂き、お詣りをし、

道路の向かいには無人の野菜販売所で

淡路島玉ねぎを買い、のんびり時間が嬉しいブルー音符



次に向かったのは、レトロなスポット

路地裏に広がる洲本レトロこみちお団子



ここの豆大福、黒豆ゴロゴロ飛び出すハート

月替わりの限定はくるみあんでした!




右側のオレンジの建物は映画館


レトロこみちの先には

懐かしいブランコのある公民館や

無料で見学できる庭園も。





休憩しながら、さらにレトロな

神社や続く通りを歩いたり、


懐かしすぎるおもちゃやくじ引きを見つけたり


洲本、すごくいい所でした気づき


ランチは行くところを決めていたので、

ここでは食べなかったけど

小腹が空いて、神社の向かいにあった

お魚屋さんで天ぷらを買って食べたら

それがめちゃくちゃ美味しかったニコニコ


煮付けや南蛮漬けもあって

近所なら常連になってるわ!


このあと、玉ねぎで有名な淡路島で

絶対食べてみたいと思っていたお店へ

ランチに向かいました車


続きます♪