何十件も断られた保活

「ゼロのステージにも立たせてもらえないわが子」
 

保育園落ちた以前の話・・

全部がマイナススタートだと思っていたあの頃


社会に戻れない、戻っちゃいけないって
言われてるような
そんな気持ちになった頃に救ってくれた言葉があるから
今があります。
キラキラキラキラキラキラキラキラ

こんにちは
日本こども色彩協会 認定講師

ママがこどもの未来をひろげる存在になる
Mama's Education の

うしおだしほです♡


キラキラ

昨日も、数秘&カラーの資格取得講座でした。

大泣きされてる受講生

ママが、大人が大泣きできるときって
いつがあるのでしょう?

こどもは大泣きできます。


だけど、大人になると、
ママになると、泣ける場所すら
なくなりますね。


つらかった過去を泣く

思い出しただけで泣いてしまいます。

涙が勝手に出てきます。


それは、すでに終わったことだから
泣けるのですね。


私は、あまり人前で泣きません。

感動の涙は流しますが、
苦しい涙、悲しい涙は
見せることはあまりありませんでした。


だけど、今でも覚えています。


というか、
忘れるくらい過去のことなのに、
数秘&カラーの講座では
自分を振り返ることを
がっつりするんですね乙女のトキメキ


それは、講師の私自身も、
受講生さんのお話がきっかけで
思い出すことがあります。


今日は、それと、
病気を持ったわが子の話をする機会があり
なおさらでした。



私は、普通に復職すると思って、
出産に臨んでいましたから、

育休を謳歌する予定でいたのです。


それが、産まれてみたら
予想外の「病気を持ったこども」

それも症例数が格段とすくない病気

当時、アメリカでは50例しか
ないような病気でした。

そんなわが子を産んでしまった私は、
突然、社会から寸断されたのです。


それは、
深い海の中に突き落とされたような
深海ですガーン


そこまで仕事を愛してたわけじゃないけれど、
もう二度とできないと思ったら、
ものすごく喪失感に陥りました

そうなったのも自分のせい

病気を持った子を産んだのも自分のせい

全部自分が悪い

こんな風に生んでしまった息子への
懺悔の思い


そんな自責の念は、
自分のことなんて
3食たべることもままならなく
外食はもちろん、
髪をきりにいくことも後ろめたい・・
たぶんあれは、
償いに近かったと思います。

こどもは、苦しい治療をしているのに、
私だけが楽しちゃいけないってね・・


それでも、
手術が終わって、
退院して、保育園探しを始めたのです。

もう二度と戻れないと思ってる反面

手術をしたということは、
元気になったということ!!
だから、私は元の生活に戻れるんだ!
戻らなきゃいけない

そう思ったんですよね。

それは、
手術をしたことを
肯定的に捉えたくて・・・
だれが、
1歳前のわが子にメスを入れることを

望みますか?

仕方なく、
そうするしかなく受け入れたことと、
ごめんなさいの気持ち、

元気になるために、
普通の子と同じ暮らしをするために
手術したんだって思いたくて、


保育園探しをしました。


もちろん 
ことごとく却下です。



そんな病気を持った子を
保育園にいれるなんて、どうかしてる。

お母さんが見るべき

そんな言葉にしない空気を
何度も感じました。

「もう少し大きくなるまで、
おうちでお母さんと一緒がいいと思いますよ」


そう言われたこともありました。



こどもが病気を持って生んでしまったら
母は働いても、社会に出てもいけないのか?


私は、冷淡なのかな?

子供への愛情が足りないのかな?

普通は、家にいるべきなのかな?


って思ってたんです。



だけど、

唯一、唯一
受け入れていいですよって
言ってくださった保育園の園長先生は、


「今まで生まれてからずっと
お子さんの病気のことばかりで
頭も心もいっぱいだったと思います。
これからは
お母さんの時間も持ってください。」


そう初めて言葉をかけてくださったとき、

もう、堰を切ったように大泣きです。


私、
『わたしの時間』持っていいんだ。



そう許してもらえたかのような・・


今まで、誰にも言われたことのない
言葉でした。

みんな、
頑張ってるね

大変だね

えらいね

すごいね


しほちゃんだからできるんだよね


そんな言葉はたくさんいただきました。


だけど、誰も
「自分の時間を持っていいんだよ」

と声をかけてもらうことは
なかったのです。


この言葉が
どれほどの救いになったことか・・・



こんな私でも
自分の時間を持っていいんだ・・・

そう許してもらえたようなあの感覚。


8年経った今、
しっかりと思い出しました。


そして、

あーわたし、
8年前の私のような

子供をきっかけに
社会から分断されたママたちに

自分を犠牲にして、
子供のために生きているママたちに

私は、その言葉を、かけてあげたいんだと


「今まで頑張ってきたね、
これからはママのための時間
持っていいんだよ」


って。


それは、
ママがママ自身を愛しいつくしむことで、
子供がもっと幸せになることを
慰めだけでなく、同情でもなく
脳科学的にも証明されていることを、
理解しているからです。


だから、「ママの時間」
絶対必要!


って。


そんなママを救うために
このMama'sエデュケーションは
ありたいと思うのです。

ママが幸せになって、
こどもをもっと幸せに健やかに育てるために。


色彩知育法は、
どんなお子さんにも
家から出れないママほど知っていてほしい

お子さんと一緒に遊び、学び
お子さんをお子さんらしく育てられる
おうちでの関わり方が学べます。

どんな年齢のお子さんにもおすすめです。

詳しくはこちら↓



今日も最後まで
お読みいただきあありがとうございました
ハート

 

 

 

 

パソコンおうちでできる講座のご案内パソコン

星おうちでできる
「色彩知育」もyoutubeでご紹介しています



流れ星おうちで学べる
メールレッスンもあります

 

 

星各種講座のご案内星

 

付けまつげちょっとモヤモヤ・イライラしちゃうママにおすすめ
0517f873cf91af33ba2e4418a36ad1ff_219dac9c27f7bd3

呼吸を味方につけたら
毎日の子育ても仕事もたのしくなった!
そんな毎日を一緒に送りませんか?

 

 

付けまつげ子育てに迷ってる方におすすめ

こどもの脳を知って賢くかわいく育てる
新時代の子育て講座

 

 

 

 

あなたも、こどもと一緒に育つ場をつくる
色彩知育の先生になりませんか?

詳しくは説明会にお越しください。
(自宅から参加できます)

 


 

 

 

ハート詳しくは下記HPでご案内しています。ハート


 

ハートお子様向けの教室はこちらハート