各地区で多大な被害をもたらした台風。。
被害にあわれた地区のご無事を祈ると共に
一日でも早い復旧を願わずにいられません・・

こんばんわ。
こどもの未来の自立心を養うおやこ力(りょく)を育むMAREACOLORのSHIHOです。


子供がかわいくって仕方がない。

子供が悲しい気持ちになっていると
可愛そうで仕方がない

子供が友達に叩かれると
ついイラッとしてしまう。

子供が友達と喧嘩して泣いたら、
一緒に怒ってしまう


こんなことありますか?


多かれ少なかれ、

母の心はすこしグラってきてしまうものですよね。


でも、すこし遠くに心の距離をうつして
眺めてみるといかがなものでしょうか?


たとえば、よそのお子さんだと思ってみてみるとか。


たとえば、自分の弟、妹だと思ってみてみるとか。



自分の弟、妹が友達のケンカして泣いていたら

なんと声かけますか?


そのまえに、どう思いますか?



発端はなんだったんだろう?

何が原因なんだろう?

弟(妹)が何かしたんではないだろうか?

弟(妹)泣いたところで、

日頃、兄弟げんかで、泣かしたり、泣かされたり!?
していたら、

本人にも原因あるでしょうと

思ったりしないでしょうか?

少し冷静に見ることはできないでしょうか?



どうしても、母と子供は
同化現象を起こしやすいようです。


これは、子供が原因ではありません。


お母さんの気持ち、心の問題です。


同化する必要は、全くないのです。

同化する意味も、全くないのです。


でも、なかなかそこが気づきにくい。




最近、我が子も3歳半ともなると
公園を右往左往しています。

もう、階段から落ちる心配もないし、
ブランコも一人で乗れるので、


遠くから見守ることを始めました。


そうするとですね。


あ、そのまま行くと人とぶつかりそう

とか


あ、後ろから大きいお兄さんが走ってきたとか


よーーーく見えるのです。


一緒に付き添っているときは、
子供の階段落ちないようにと、
子供の足元ばかりみていました。

だから、本当に近くに来ないと
誰が後ろに並んだとか気づかないんですよね。


誰が興味を持って、遊具狙ってるとか・・


そんな感じです。


次、どれで遊びたいのか、視線の先をみるのも、
ある程度距離があるから見れます。
予測もつきやすいです。

確かに、近くにいれば、転びそうになった時に
助けることができます。転ばないようにサポートもできます


だけど、転ばないことがいいことなのでしょうか?


それよりも、今いる、子供のさらに先に目を向ける

周囲に誰がいるのか、どんな環境の中に今身を置いているのか?


少し距離をおいて、子供を見ることで、母として今何をしたらいいのか、


これから、何をしていけばいいのか、


おのずとわかるのではないでしょうか?

結構、子供が防衛本能に長けていることにきづくかも知れません。


意外とたくましいお子さんだと気づくかもしれません。


こどもを信じて、少し、親子の距離をとってみるのは如何でしょうか?



子供を信じるお母さんになるお勉強になると思います。



マザーズコーチング講座 ベーシックコース
            アドバンスコース


随時開催中です。
気になる方は、アメブロメッセージにて承ります。