こんばんは~てしまですsei

今日は子供の園の保育参観日でした。

 

子供達の活動に触れたあと

園長先生の講話があったのですが

◎自己肯定感の話

  つい出来ない事に目を向けがち、もっと出来たことを褒めてあげてください。

  大人だって毎日続けられないことだってあるのだから

  2日に1回や一週間に一日だっていい。決めたことを継続させることが

  自信へとつながる。(例に園長先生がジョギングを緩くでも続けて1年で

  10キロ痩せたbefore/afterの写真を紹介してくれました。笑)

  夢をもってたとえかなえられなくてもそれまでの経緯が大事なのだと

  それが後に自分はここまでできたと胸を張って言えるような子を

  育てていってほしいという願いが込められていました。

 

◎Iメッセージ、YOUメッセージの話(矢印これ聞いたときママイキじゃん!!と思った私)

  ママイキの承認での話で出てきますね!

  園長先生も廊下で走っている子にかける言葉を例え話として使いながら

  行動を辞めさせるべく主語が“あなた”でいってしまうところを

  それをされると自分はどういう気持ちになる、こういうことが困るといった

  自分を主語とした言葉かけが大事だという事をおっしゃっていたのですが

  これ、ママイキ受講生ならわかるはず!!

  コーチもIメッセージで伝えると『愛が伝わる』と言いますよね?

  『謝りなさい!』と言われなくても自らごめんなさいという気持ちになるという

 

◎海外生活で感じた日本の子育てとの違い

  海外で子供の野球の応援に行った際

  やれ三振したりとか子供のプレーにいちいちヤンヤヤンヤ言うのは日本人

  の親だそうで。笑

  それはプレーするときの言葉にも表れていると

  日本は『止まれ!』『投げるな!』と行動を阻止する指示なのに対して

  あちらは『stay』『hold』と真逆の表現だと言う。

  

長年小学校の先生をしてこられ、海外の日本語学校の教員も経験され

今の園に来られる前は小学校の校長先生だった園長先生の話は

引き込まれるものがありました。

 

今回は夫婦で参加したのですが

帰りの車中で考えさせられるものがあり

息子のことについて話しをしてました。

 

今日の子供の制作活動で互いに感じたことも含め

主に自己肯定感について・・・

 

今でこそありのままの自分をどんな時も見留める・認める

ということが段々とできるようになってきましたが

自己肯定感が低いままこれまで来てしまいました。

 

まだまだ自己肯定感を高めている途中ですが

子供と一緒に育んていきたいものです。アップ

 

そんな時に見た豊橋の主催チームのブログ!!

 

まさに!!!でした。下矢印


 

さて、熊本では明日4回目となる講座“区別”の回です!

私この回が一番好きなんです(≧▽≦)

 

ではでは、ママイキ前はしっかり寝ておかないと~~

ということでおやすみなさいsei