同業者のブログをみて、
「同じようなこと書いてあるな」って思うこと、
ありませんか?
でも、
片方は読まれて、片方は読んでもらえない。
なぜでしょ?って思いません?
結論からサクッと書いちゃいますと、
認知度とか、写真とか
いくつか要素はありますが、
大きいのは、<パッと見の差>。
まず、<読む気にさせる>のは
ブログ全体の印象や、文章デザインだから。
あのね、
文章には2つの側面があります。
1つめは、「意味を伝える」役割。
2つめは、「デザイン」の役割。
2つめの「文章のデザインの役割?」って
ピンとこないかもしれませんが、
文章は、両方で、最大効果を発揮します!
実は、<読みたい>を引き出すには、
これがすごく重要!!
タイトルをどうするか、
表現の豊かさなども、文章デザイン脳ですよ。
もちろん、ブログ全体の見た目
書体とか、改行、色、写真使いなどで
雰囲気は、全く変わります。
実は、あまり
「大事じゃなさそう」と思われることで
読むか、読まないかの別れ道になっている。
ときどき
「ひとりよがりの文章になってしまいます」
っていうお悩みメッセ―ジをくださる方が
いますが、
「ひとりよがりの文章デザインになってないか」
も、ぜひ意識してもらいたい。
文章デザインがいいだけで、
読みやすいし、文章の内容が
見ちがえるんだから^ ^
といってもね、
「自分のブログの文章デザインが、
どんな印象で見えているのか?」って、
よくわからないもの。
私だって、自分のこととなると
わからないこともあります^^;
だから、
自然療法士のときのブログは
だいぶ苦労したわけで。
自分を客観的に判断するのは難しいから、
「誰かに見てもらう必要」が、あります。
ただし、ここでも大事なポイントがあって、
それは、「誰に見てもらうか」。
同業の仕事仲間に見てもらうと、
専門用語を使ってても、
それが、当たり前なので、
読者にはわかりにくいって、
<気づかない>ってことはよくあります。
あるいは、
一般のママ友に見てもらうえば
ブログをやってるだけで
「すごーい」となるかもしれません。
つい先日、見かけたブログに、
「レッスンの途中で、こんなギフトもできます」
っていうような、記事タイトルがありました。
(若干、変えています)
「まず、何のレッスン?」
「こんなギフトって、なんだ?」
…というのが、私の心の声でした。
書いた本人にとっては
いつものレッスンやギフトだからね。
「読んだ人に、どう見える」
「一瞬で、なにを感じるか」
なかなかわからないのですね。
お客さまのメリットを
伝えたつもりなのに、
自分中心の言葉になっていないか??
もう、これに気付けるかどうかが
文章の質、コピーの精度を決めるぐらい
ホントにホントに、大事!!!
この感覚をつかんでおくことが、
どんな文章を書こうとも、
どんなメディアを使おうとも、
絶対、役立ちます。
文章の質を保ち、質をあげる
表現のよりどころです。
そういった文章デザインの観点と
ブログに落とし込実践的ノウハウを、
集中講義した動画を使って、
今度のオンライン3ヶ月コースは
やっていきます。
レッスン1では、ブログ全体。
一瞬で読まれる見た目作り。
↓
レッスン2では、文章表現。
読みたくなる豊かな言葉のつむぎかた。
↓
レッスン3では、文章内容。
心をつかむオリジナルの共感ストーリの書き方。
外側の全体像から、
内側の内容へと、進めていきます。
さらに、フェイスブックを使った
専用グループページで
「3ヶ月間、ワークへのフォローアップ」を、
田村紀子がお一人ずつにしていきます。
具体的にどうやって見た目を整え、
言葉や写真をえらび、
どう共感ストーリーを語っていくのか、
自分のオリジナルを表現していくのか、
自分のこととして指摘を受け、
考えていただけます。
また、他のメンバーへの回答が
見れるのもすごくいいですよ。
自分のことだと、
イマイチわからないことを
客観的に見れますから、ね。
これまで、
なかなか後受講いただけなかった
遠方にお住まいの方、
小さいお子さんがいる方も、
ご自宅で、自由な時間に、
何度でも動画をみて、ワークに取り組み、
私からのフィードバックを受け取って、
<読みたくなるブログ文章>と
向き合ってください。
この11月スタートですから、
来年度にそなえて
もっとブログを素敵にして、
自分の想いを読者に届けたい、
しっかりファンをつくっていきたい、
そういう方に
私の文章デザインエッセンスを
丸ごと受け取っていただけたら!
と思っています♪
初心者の方のための
読者の心を一瞬で惹きつける!
「毎日、読みたくなるブログのつくり方」90日プログラム
プログラムの詳細にご興味ある方は
こちらにご登録ください。
すぐに、詳細をおとどけします。
<受講者さまの感想>
まず、受講してよかった!です。
オンラインレッスン、わかりやすいです。
通勤時は音声だけ聞いたりしますが、それだけでも見ているように理解でき、
何度も聞いています。
また、紀子さんの優しくきめ細やかなご指導と、
みなさまのコメントから学ぶことがたくさんあります。
ありがとうございます。
<受講者さまの感想>
田村さんからご指導頂き、
今回の流れでブログを書いていましたら、
今年に入り、インターネットで
3人お問い合わせいただき、3人が入会されました。
今日も、体験希望が、ブログをあげてすぐに、
「ブログ見た」と初メールいただき
明日来られることになりました。
<受講者さまの感想>
美しい表現、読者目線、
読者の常識と私の常識の違い。
出来ない、知らない自分に
気づけたことはとても収穫です。
記事には最近に無い、沢山のいいね!がいただけて、
有り難いと思っています。
<受講者さまの感想>
いただいたアドバイスで迷いから覚めました。
なんと優しい響きのするタイトルでしょう!
実際に集客出来ないと思い込み、
結果だけにこだわっていた事に気がつきました。
オンラインコースのプログラムの詳細は
こちらにご登録いただくと、すぐに届きます。
(画像をクリックしてください)