GWまっただなかですね。
ママ友主宰のバーベキューには
子どもたちがたくさん集まっていました♪




さて、イベントやお出かけでブログを
書く時間がとれないと、
モヤモヤされる方もいるかも…
と思い、書いています。



とくにブログ初期の方は
自分を知ってもらう、<広げる>時期。



それだけに、
「毎日、記事をかこう!」
「読者登録をがんばろう!」…と、
数をこなすことが大事と言われますね。



そして
ページビュー(PV)を伸びると
うれしいわけですが、、、
でも、書けない日もあるよね。
 


そんなとき
「ああ、今日も書けなかった」
とガッカリする前に、
想像してほしいことがあるんです。





もし、今すぐ、ブログやSNS上で、
すっごい著名な方に、
自分のブログが紹介され、


その著名人のブログを見た1万人が、
あなたのブログを訪れる!



…なんてことになると、
<1日1万ページビュー(PV)>という、
夢のような数字が達成されます。



でも、その夢、
今すぐ叶っちゃって、大丈夫でしょうか?




ブログを見た1万人のうち、
どれぐらいの人が、
<また>訪れてくれるでしょうか?




ブログでは、この、
<また>が大事ですよね。




「何度も、ブログに来てもらって
関係をあたためていくこと」
が、
ブログを仕事につなげていくには、必須だから。




では…、



<また>という気持ちに、
なってもらうためには、
なにがポイントだと思いますか?





私はね、
ブログの<見た目>が最重要!
と思っています。




ブログを開けた10秒が勝負。




「へえ、○○の専門家なんだ」
「笑顔の素敵な人だな」
「こんな記事、書いてるんだ」



どどーーーっと、印象と情報が
流れ込んで、その10秒で、
<また>があるかどうか、決まっていく。





そう考えると、
ブログスタートの第1ステップは、
<見た目>を整えることからと、
思うようになりました。




でもね、そんなことを言っている私も、
「自然療法士のブログ」から
「文章コンサルのブログ」に変えたとき、


なかなか、いいタイトルが浮かばず
「田村紀子のブログ」という
なんともなブログタイトルで、
4ヶ月間、書いていたのですよ^^;
(立ち上げ時ならまだしも・・・)




ブログの顔と言える「ヘッダー」は、
ブログ読者が1000人超えるまで
付けていませんでした…。




そんな私でしたが、
「プロフィール写真」を
撮ってもらったことをキカッケに、
広がるスピードが変わりました!





それで、あわてて
「タイトル」も「プロフィール」も、
「ヘッダー」も「全体レイアウト」も
すべてをトータルで考え、
<ブログの見た目>を整えたのです。



その後の、メルマガ登録率や、
収益の伸びは、自分でも驚くほどでした。



<見た目>の威力を、実感したのはそのとき。




とはいえ、、、
客観的に自分のブログの
<見た目>を整えるのは、難しいものです。



私だって、編集者として、
伝わりやすい<見た目>を
整えることの効果は感じていたのですよ。


それなのに「自分のことを
客観的にみることが難しい」
と、
後回しにしていました。





でも、そんな経験があるからこそ、
ブログ初心者の方向けの
「ブログスタートまるごとコース」

やろうと思ったのです。



ブログスタートの<見た目>を
整えることを私と二人三脚でやっていくコース。





私が編集目線で
全体演出をコントロールしますが、


あくまで、ご自分でブログを
作っていけるようにコピーの作り方、
写真の判断の仕方なども
お伝えしていきます。



これをするとね、自然と
ご自分のビジネスの
軸と世界観が固まってきます。





それがビジュアルで見えるから、
10秒で伝えられるものが、
ぐっと広く深まるんです。





そして、
ブログの<見た目>の影響は、
自分自身にも出てきます。





私自身、
ブログの<見た目>を整えたら、
仕事のスタンスが決まりましたし、
自己イメージも上がりました。




軸が固まるので、
文章もとても書きやすくなります!





ただし!



<見た目>が大事といって
すぐにデザイナーに頼むのは
お待ちくださいね。




そのことについては、
また改めて書きますが、

私が思うのは、
ブログの<見た目>を考えることは、
自分のビジネスの土台となる
たくさんの要素を学べる<お宝>のような工程!





これをデザイナーさんに、
最初から外注してやってもらったら、
もったいない!と思うのです。





ということで…


今日、1万人の人に、
ブログを見てもらえる機会があるとして、


10秒で伝えたいことが伝わって、
<また>見てもらえる!可能性が…
低いかもって思うなら、


まず、<見た目>を整えることから。



<見た目>にパワーをつけることは、
順調にブログスタートきるための
ファーストステップです!



それは、
記事の更新や、読者登録といった
手数で<広げる>ことと
同時か、それ以上に、


まず、力を注ぐことじゃないかと思っています。




【文章プライベートセッション<ブログスタートまるごとコース>】

あなたのビジネスのスタートを
田村紀子とマンツーマンでつくる
『文章術プライベートセッション』
<ブログスタートまるごとコース>
◆セッション2回
◆主要5アイテム制作
 ・プロフィール添削
 ・プロフィールフォト撮影
 ・タイトル添削
 ・ヘッダー制作
 ・サイドバー構築
◆フォローコンサル60日間

※文章添削のためのフォロー期間を、
期間限定で延長しました。


【5月後半~6月日程】
こちらはモニター限定5名様→残2名です。

講座詳細&お申込みはコチラ

<プロフィール撮影例>





【個人:文章プライベートセッション<スタンダードコース>】
5月以降の募集、スタートしました。

あなたのビジネスステージに合わせた
書き方・見せ方をレッスンする
『文章術プライベートセッション』
<スタンダードコース>
◆講座後3週間のオンラインフォローつき。

4月は増席分も含めて満席
【5月日程】 
講座詳細&お申込みはコチラ

【お知らせ】



女性らしさとプロの印象を奏でる
「印象名刺&プロフィール講座」

6月12日(日)@台場
10:00~17:00


先行のご案内登録はこちら
(お申し込みではありませんので、お気軽に)

>>PCの方はこちら
>>携帯の方はこちら