Photo by Mitsue Fujiyoshi
見にくいブログという
認識はありましたが、
お仕事としてやっていることと
ブログで表現していることのズレなんて、
まったく気づきませんでしたから・・・。
とほほですが、
気づくことができてよかったです。
認識はありましたが、
お仕事としてやっていることと
ブログで表現していることのズレなんて、
まったく気づきませんでしたから・・・。
とほほですが、
気づくことができてよかったです。
先日、プライベートセッションを
受けてくださったクライアント様からの
こんな感想をいいただきました。
そうなんですよね。
一人でやっていると、
ズレてることに、気づくのって難しい。
自分と同じぐらい全体像を把握して、
「仕事内容が、偏って見えてるよ」とか
「ぜんぶの魅力が、伝わってないよ」とか
「意図せず、こんなふうに見えちゃってるよ」とか
教えてくれる人、いませんものね。
他人からハッキリ見えることが
自分では見えにくいというのは、事実。
どんなに客観視しようとしてもね。
また、
セミナーや本で、ノウハウを学んで、
いざ、やってみようと
一人で机の前に座っても、
チーン…って、止まってしまうのも、事実。
だから
「文章術プライベートセッション」で
10時ー16時まで、2人でみっちり、
個別の課題に合わせて、
つっこんで話すって、すっごい濃密な時間です。
ビジネスステージにもよりますが
だいたいは
大きな枠組みから、詳細に向かって
流れにそってお話しを聞いていきます。
私としては、クライアント様を
スキャンするよう感覚もあります。
そうすると、
「ある一つの切り口」からしか、
ご自分の良さや特徴を、書かれてなくて
もったいないな~と思ったり。
「お客さまの視点」からみると
こっちの経験がもっと魅力として
書けますね~と思ったり。
「本当に伝えたいこと」を
言葉にするのを、難しく感じて
「書きやすいことだけ」
書いてませんか~と思ったり。
こういうことが、
「小さなズレ」、なんですよね。
実は、気付かないと言いつつ
ご自分の本心では、なんとなくは
感じておられるのだと思います、
どこかしっくりこないものを。
だから、
こうしてお申し込みくださっているのですね。
ただ、プライベートで6時間みっちり、
ブログや文章について考えるって
相当パワーいります。
みなさま、だいたい
頭から煙がでそうなぐらいになる^^;
でも、
視界が広がって、
新しい可能性が見えてくるって
ワクワクすることでもあるのですね。
先述のクライアント様は
こんな感想もくださっています。
はじめて学ぶこと、
かなり充実した内容で、あっというまの時間でした。
情報量に頭はぱんぱん、
やることは盛りだくさんなのに、
不思議と心地よい時間で、わくわく今もしています。
きっと紀子さんがお持ちの
雰囲気と進め方のおかげですね。
かなり充実した内容で、あっというまの時間でした。
情報量に頭はぱんぱん、
やることは盛りだくさんなのに、
不思議と心地よい時間で、わくわく今もしています。
きっと紀子さんがお持ちの
雰囲気と進め方のおかげですね。
そう、私、ここ最近、
プライベートセッションの特典として、
写真を撮らせていただいています。
そのなかで、つくづく感じるのは
視点を変えるだけで、
伝わる魅力が全然、変わるということ。
ホントにね、一歩横にずれるだけ。
それだけで、
表情のきらめきも、それだけで、
光の色の美しさも、
背景の雰囲気も、
全くといっていいほど、変わるのです!
一部ご紹介させていただきますね。
こちらの方。
顔の向きや、場所によって
表情が少しずつ、変わりますね。
女性起業家としての格を感じる
一枚もあれば、
女性らしい豊かな表情もあります。
実は、この撮影日は、
いろんな場所でとれちゃったので
「カメラの向きを少し変えただけ」
でもないのですけど^^;
でも、同じひとりの女性。
どれも美しいだけでなく
伝わる印象が、違いますよね。
ブログを一生懸命書いているんだけど
どこか「違和感」や「書きにくさ」を
もし、感じられていたら、
いつも同じ方向からだけ、
ご自分や商品を見ているから、かもしれません。
客観的な視野からのナビゲートを受けて、
少しだけ視点をずらして、視野を広げることで、
もっとわかりやすく、しっくりと
魅力を見せて、書いて、伝えていける・・・
多くの女性企業家の方の文章を
真剣に見させていただいて、
そんなふうに感じています。
1月のプライベートセッションでも
ご希望の方には
お写真お撮りしますね。
今までにない視点からみて
ご自分のもつ新たな魅力を感じる
機会にしてください。
【文章プライベートコンサルテーション】
12月日程は追加分含め、満席です。
1月以降の日程でお申込みを開始します。
田村紀子とマンツーマンで
女性に伝わる文章ノウハウを身につけていただきます。
「文章プライベートコンサルテーション」
+1DAY(6H)集中セッション
+講座後3週間のオンラインフォローで、文章添削など行います。
+1月は、ミニフォト撮影付(希望者)
@都内 10:00~16:00
残1
【1月以降の日程受付中】
講座詳細&お申込みはコチラ
1月以降の日程でお申込みを開始します。
田村紀子とマンツーマンで
女性に伝わる文章ノウハウを身につけていただきます。
「文章プライベートコンサルテーション」
+1DAY(6H)集中セッション
+講座後3週間のオンラインフォローで、文章添削など行います。
+1月は、ミニフォト撮影付(希望者)
@都内 10:00~16:00
残1
【1月以降の日程受付中】
講座詳細&お申込みはコチラ
また、1月の文章術講座は
これまでの「文章デザイン講座」を
大幅改定して、
「見るように読めるブログづくり」を
より実践的にお伝えしていく予定です。
こちらは詳細が決まり次第、
先行募集を開始しますね。
ご興味ある方は、ご登録ください。
【文章デザイン講座】
次回1月30日(土)開催予定
あなたの文章は、見せ方でもっとよくなる!
「自然にファンをつくる 文章デザイン」講座
1DAY集中講座+1週間フォロー付
@都内 10:00~16:30
>先行のご案内はこちら
>携帯のかたはこちら
(お申し込みではありませんので、お気軽にどうぞ)