今日から仕事はじめです。

どうぞ、2014年もよろしくお願いします。


今年のお正月は、実家で、家族や友人とゆっくりな過ごしていました。

1月4日になって、厳島神社へ初詣音譜

(三が日は、とっても混み合うので、地元民としては宮島に近づきません得意げ




鹿鹿がお出迎え~。バンビみたいでかわいい


私にとって、厳島神社神社は産土神社の総本宮。

しっかりご挨拶してきました。清々しい空気であります雪の結晶


宮島名物、あなご飯割り箸

名店じゃなくても、どこのもおいしいです。



さて、お正月は

やっぱり食べ過ぎるし、飲んじゃう・・・ワイン



こんなのまで。




ということで、昨晩は、七草粥。

これを食べると、「正月が終わった」という気分にようやくなります汗


七草のセットを買ってみました。

娘と、七草の確認をしましたけど、最後までセリを特定できずショック!



土鍋でことことたいて、七分粥に。

お腹が、ほっにこにこ



さて、

こちらに帰ってきてからは、大掃除の続きで、断捨離続行。


心がけをしても、すぐ忘れちゃうし、元にもどっちゃう私だからね。

スペースを変えることで、否応なく生活や仕事のスタイルも、

自然に変えていくことを狙っとります。

・・・まだ、仕事場は手つかずですけどぇ


服や雑貨はどんどん処分できちゃうけど、一番、困るのが、本。

仕事の資料になりそうな本も、娘の絵本も、手放せない。

大学時代にバイトしていた美術書系出版社の画集も、処分できない。

編集者時代に自分が作ったものも、少しはとっておいたりとか。

しかも、つい読んじゃったりして、作業が進まぬ。。。ガーン


それでも、いつか手放すんだろうなあと思う。


今の自分に、本当に必要なものはなんだろうって、考えていく作業。

正直、頭も心も時間も使って、疲れます・・・。

でも、抱えていられるものなんて少しなんだと思って、ガンガンすてます。


といいつつ、今日からはセッションもスタート!

どうぞ、よろしくお願いします虹

ペタしてね