ぼっちゃまは、
「高位鎖肛」です。

生まれつき 肛門がありません。

肛門(出口)がないのに加え
出口につながるべき腸が途中で終わっている状態で産まれて

出口がないので ガスの出口がない(汗)
ガスどころか、排便の出口がない


腸が爆発する前に…
ストーマ(お腹あたりに手術でつくる、肛門代わりの排泄出口)で、しばらく対応。

体調が落ち着くまで数ヶ月。

改めて肛門を手術でつくり
途中で止まってる腸を肛門まで引っ張って
つなげる処置(手術)をしてきました。

高位鎖肛の「高位」は
肛門位置ギリギリで腸が終わっているのか
上の方で腸が終わっているのかという違いです。

お尻の穴を開け締めする
「括約筋」もありません。

なので勝手にだ〜っと出ちゃうか
全く出ないか…
極端。

基本出ない
便秘のパターンが常…
なので、酸化マグネシウム&浣腸で排便しています。

イレウス(腸閉塞)の経験がある 
ぼっちゃまは…
腸を動かして予防する意味と
排便する意味とで
浣腸での排便を毎日します。


今日も浣腸



浣腸時…
どうしてますか?


個人差ありますが
浣腸処置のとき
少しだけ頭を高く角度付けてやると
便の流れが良くなるらしく↓


寝たきりでも
ギプスで固められてても…

角度つけてから
浣腸します。


浣腸してもなかなか流れが良くない人は
試してみる価値
あるかもしれません…


ハァ~おねがい
スッキリ♪