こんにちは♡ kaoriです^^




春休みに入り、幼稚園のお友達と公園で遊びました。




年長さんはまたクラス替えがあるので、
ママたちの話題は 新しいクラスのお友達のことや先生のこと、そして小学校の話題なんかも出てきています。






ある1人のママ。


「うちの子、絶対友達出来ないと思う!!」


「うちの子、絶対1人で遊んでいそう〜」



と何度も話をしていて、


そんなことないと思うよ、と
私や他のママから見たその子の良い所や しっかりしている所を伝えるのですが、


「でも、」とどうしてもママは心配が消えないみたいで、



あの子とは相性良くないと思う


あの子とあの子は仲良しだから仲間に入れてもらえないはず!




と、次々心配事が(^^;)





子どもには楽しく過ごしてほしい


幼稚園でも笑っていてほしい




そう誰でも願うから、


少しでも心配事があったり、

今までに何かあったとしたら
また同じことが起こるのではないだろうか、、、と不安になる気持ちはよくわかります^^






けれど、






そうママが会話しているのを、その子は
ちらちらっと見ていたんです。



もう5歳にもなると、大人の会話がなんとなくわかっていたり、


自分のこと話されているな、ということもわかっている子が多いです。




私から見てもその子はとても繊細な女の子。




自分のこと話されている



と きっと気が付いているなーと思いました。





絶対友達が出来ない



絶対うまくいかない




ママはわたしのことをそう思っている




それって、悲しいなぁと。。




それに、絶対って、無いと思うんです。




ママの強い不安の現れで つい、そう表現してしまったのだと思うけれど。




ママになると特に
柔軟性が求められてくる!!


絶対ってことがあまりない。



予想外のことは起こるし、計画通りに行くことも少ないし、臨機応変にやらないとやっていけない(笑)







それに、


大らかさ、適当さ、が求められる!!



「まーなんとかなるでしょー♡」


という大らかさ、適当さ^^



私は子育てしている中で、
この3つが鍛えられました(笑)







だからね、


このママも不安な気持ちは吐き出してもいいし そんな自分も「うんうん、不安だよね、心配だよね、大切な我が子だもん当たり前だよね」と認めつつ、



「でも、なんとかなる♡」


「この子なら大丈夫♡」


そう信じることが必要なのではないかな?と思います。








不安なこと、心配なことは数えたらキリがない。


それって当たり前。だって、ママになったのは初めてなのだから^^



子どもの方が自己肯定感高く、

私には楽しいことが待っている♡
と信じているものです^^