おはようございますかおりです

 
 
今日は涼しいお天気です
暑い日もあったり、肌寒い日もあったり
体調崩されていませんか?
 
 
 
 
 
娘が風邪をひきました。
 
咳がひどく 夜中も何度も何度も咳き込んで苦しそうで。。。
 
こんな時、本当 どうにかしてあげたくなりますよね。
 
 
{C31ECEB2-DE51-45D9-A2B2-825F25CF2BEE}

 
 
 
私がやったことは、
 
お部屋の加湿と アロマの活用です
 
 
 
 
アロマは独学で学んで 楽しくて楽しくて
 
アロマテラピー検定2級、1級と取得しました
 
 
 
ちょっとした不調がある時、
 
今回のようにこどもが風邪をひいた時、
 
 
本を持ち出してきて 改めて調べています
 
 
 
{4D2B8F77-241D-4C34-80D7-361E5C980B66}

 
今回は 殺菌・抗ウイルス効果のあるティーツリーと、
こどもも好きな・元気を出してくれる みかんのような香りのマンダリンを一緒に 加湿しながらお部屋に香らせました。
 
 
いいにおい♡と嬉しそうな娘
咳がすぐに治るわけではありませんが、
ココロが緩むのがよくわかります
 
 
香りに包まれながら、抱っこしてスヤスヤ
 
 
 
こんな時 いつも思うんです。
 
 
 
 
もっとアロマの知識を自分のものにしたい❗️
 
 
本を見ればわかるけれど、自分の頭の中だけでは 本当に一部の知識しか取り出せなくて、、、もっと色々覚えたいなって。
 
 
 
ママに出来ること、もっとありそうだなって。
 
 
 
他にも、物凄い肩凝りの母にアロママッサージをしてあげたり、主人に練習台になってもらったりもしましたが、
 
本を見ながら 決して上手じゃないけれど、
 
 
 
 
楽しい
 
 
 
 
 
気持ちよかったよぉ
 
 
なんだかラクになったよ
 
 
そう言ってもらえると
 
 
嬉しい
 
 
 
 
メディカルアロマというものもあるようですね。
興味津々ラブラブ
 
 
 
 
私はお医者さんでも、看護師さんでもないけれど、
 
 
 
ママだから こどもの&家族のために
1番近くにいてあげられて 1番力になることが出来るんじゃないかなぁ?と思っています。
 
 
 
 
ギュってくっついていてあげるだけで
こどもは安心して眠れる
 
 
 
お医者さんにも 看護師さんにも出来ないこと。
 
 
 
 
私にしか出来ないこと 出来るはず