やっと、私の気持ちが晴れて
継子へ普通に接する事が出来るようになってきました!ニコ



旦那がちゃんと気持ちを受け止めてくれて、向き合ってくれたおかげで
前向きになれたんだと思います。






今までの約5年間は…(付き合い始めてから今まで)



彼が激務過ぎて継子、私への時間がほぼ無い→
継子が精神不安定になる→
継子の嫉妬や情緒不安定で、私と継子の関係がおかしくなる→
私がひたすら我慢。でも我慢の限界→



爆発爆弾爆弾爆弾爆弾




彼がその場は話を聞いてくれて私は少し気持ちが軽くなる→
彼が継子にも時間を作る→
継子も少し落ち着く→
でも激務変わらずその場だけの措置だから、次の日にはいつもの激務元通り→


いつもの激務丸投げ生活







そして振り出しに戻って永遠ループ笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き
でした。





これを、継子が年長さんの時から…
今まで。小学4年生が終わるまで…。





ほぼ5年間ぐらい?





ずぅーっと我慢して、
同じことの永遠ループでした。






爆発しても、仕事は変えられないし状況は一切変わらなかったから
その場で気持ちを受け止めてくれてスッキリしても




結局同じ事の繰り返しでした。





今も状況は変わっていないから、また元通りになっちゃうかもしれないけど…あせる




ただ、頑なに変わらなかった旦那の「意識」が
少しずつ変わってきてくれてるのかな?





継子のことは、基本的に親であるパパがメインで考えるビックリマーク
「親としての責任、自覚を持つビックリマークビックリマークビックリマーク





それが、私がずぅーーーっと望んでいた事です。




仕事が忙しいからって
親としての責任を放棄していい事には絶対にならないと思います。





そこの自覚が無くなってきてたから、全て義母に任せっきりになったり
結婚してからは私にもそれを当たり前のように求めてきてたんだと思います。



旦那の甘えが出てきたんだと思います。



旦那も好きでそうなった訳ではないんだけどねあせる








そもそも、旦那が就職活動をしていた頃…



シングルファザーだから、子供の面倒を見ながら働けるところという条件で
就職活動をしていました。




なので、継子のお迎えの時間には帰れるようにと
それを第一条件にしていました。




だからそれができない職場は旦那は選びませんでした。
自ら、その条件を満たさない職場ははじいてました。





ちゃんと最初はそのつもりで確認して
社長とも擦り合わせをして就職したんです。




 社長はシングルファザーで事情があるという事もしっかり聞いていた上で採用し、多少の残業はあれど…もちろん両立できる会社だと、お墨付きをもらいました。





だから旦那もホッとしていたはずです。
育児と両立できる会社に就職できた!と。





でも、蓋を開けてみたら…






真逆の会社だったゲローゲローゲローゲロー





そんな事現代ならよくある事かもしれないけど…
何か腑に落ちないのは事実です。






言っていた条件とは全く違い…。
付き合いたての頃は、私も継子もいっぱいいっぱいでした。




保育園の頃の継子はもっと激しく精神的におかしくて
嫉妬や情緒不安定が凄まじくて



かなり病んでる様子でした。





ママが突然いなくなって、パパも継子が起きてる時に帰ってこない。ほぼいない。
いつも実家(祖母)に預けられていて




土日はパパを独り占めしたくても
私というよくわからない存在がいる。





きっと寂しくて、唯一のパパを取られたくなくて
必死で
おかしくなってたんだと思います。





その気持ちが痛いほどわかるから




付き合ってた頃は罪悪感でいっぱいでした。




自分達のエゴで、継子のパパとの時間を奪ってしまってるんじゃないか…
継子にとって、私なんていない方がいいのに…




継子が嫉妬を爆発させて泣きわめくたびに
私の心が締め付けられて
辛くて辛くて悲しくて…





いつも罪悪感でいっぱいで、別れたい!もう限界だ、と何回も消えようとしました。





その場に自分の居場所が無くて…
常に消えたい衝動に駆られてました。




自分さえいなければ、継子はパパを独り占めできるのに
時間を奪ってしまってごめん…という葛藤で
自分の存在すら否定するようになっていました。





だから、付き合ってた頃の私は
極力継子を優先して、継子がパパとの時間をしっかりとれるように細心の注意を払い、常に気を遣っていました。




土日に彼に会えても、パパと継子を優先して
自分を消しながら…でも、継子も楽しませてあげなきゃ!好かれなきゃ!と頑張りまくってました。



居場所もないし、継子にとって私は消えた方がいい存在だとわかるので
継子の事を考えると辛くて辛くて。





それでも、私も彼も愛し合っていたし
自分も捨てきれなくて…
夜中に彼と2人きりの時間ができてから
今度は私が抑えてた感情が爆発して、何回もぶつかり合いました。




私なんて存在しない方がいい!継子にとって、私は消えて欲しい存在。
でも、彼は私がどうしても必要だと言う。




彼は継子も大切だけど、私の事も同じくらい大切だ!絶対に何があっても離さない!と
とにかく必死でした。




私も、彼の事を心から愛していたから
わかってはいるのに離れられなくて。




そして、私が消えればいい。と思うと同時に
逆の事を考えてしまったり…




つまり、継子さえいなければ…と考えることもありました。そんな自分も許せなくて、なんて嫌な、最低な、クソな自分なんだとまた自分を責めました。




こんな事を書いたら、きっと批判されるでしょうが…その時の正直な気持ちです。




本当に辛い地獄のような日々でした。





それを、丸4年くらい?ずっと毎日毎日葛藤して
悩んで悩んで…





その事があったから結婚もずぅーーーっと踏み切れませんでした。




彼は最初から私と早く一緒に住みたい!
結婚したい!
子供が欲しい!



ととにかく私を離したくない!とすごくて…。




継子も小さいうちなら懐きやすいし、私さえいれば母親役ができて継子も安定すると考えてました。(そんな訳ないし、継子はパパさえ居ればそれでいいのに…むしろ私は邪魔な存在なのに、彼は何もわかってませんでした)






彼のその気持ちは嬉しいけど、継子の気持ちを考えると
すぐにそんな事できるわけがありませんでした。




私は継子との関係を徐々に築き上げて行きたかったし、継子の気持ちを無視して結婚するなんてできなかったんです。




だから、結婚を焦る彼に私はいつも理由をつけて延ばし延ばしにしてきました。
彼はいつも先延ばしにされて、私が離れていくじゃないかと焦っていました。




彼は子供も早く欲しい、早く産んだ方が私の体の為もあるし(私が30代に入っていたから彼は早く作った方が体力的にも、将来的にもいいからと思ってたみたいです)と言ってくれたけど



どうしても踏み切れなくて、ずっとピルを服用してました。



私自身、子供を作る事が怖かった(母の重度の精神疾患の遺伝が怖かった、家庭を作る自信がまだもてなかった)のもあります。




継子の事を考えたら、子供を諦める選択もありかもしれないとも考えてました。






でも、予想外に私が授かってしまった。





それ自体は嬉しかったけど、でも、同時に激しい葛藤がありました。





継子はどう思うか?それが一番心配でした。
結婚も、どうしよう…とすごく迷いました。




でも、私の赤ちゃん。
命は諦められなかったし…



継子とも4年間ずっと向き合ってきたから
タイミングはベストではなかったけど…やっと一緒になる決断ができたんです。





継子には、突然のことになってしまったから
今でもそれだけは申し訳ないと思っているけど。




それでも、赤ちゃんは諦める選択がなかったし
愛している彼の事、赤ちゃんのパパにしてあげたかった。




本当に色々悩みに悩んだ選択でした。




だから、簡単にすぐ結婚した訳でもないし
継子のことを考えていなかった訳でもないんです。




でも、それは私たちの都合だから…



継子にとっては嫌な出来事だったかもしれない。




でも、それを選択したからには
前向きに頑張るしか方法はない!



継子ともしっかり家族になりたいし、早く向き合わなきゃ、早く理解してもらいたい…と。
幸せな家族になりたい!と思ったんです。



頑張らなければビックリマークビックリマークビックリマークと思ったんです。





でも、そこには彼がいつもいない。
彼がいなければ、当然上手くいくわけもなく…




この状況で、唯一の親であるパパが不在で
継子とも向き合う時間が無い。



私とも向き合う時間がない。






だからこそ、この根本を変える必要があったんです。




とても、長い道のりでした。



彼も、この仕事は最低3年は絶対に続けるから
それまでは頑張ってほしいと言っていました。



だから、それまでは仕事をやめて欲しくてもあまり言い出せなかったし
彼のタイミングをひたすら待ち続けて我慢してきました。




でも、もう5年目…旦那は一向に変える気配もなく…
いつまで待てばこの状況が変わるの?と
私の限界が来てしまったんです。




そこでぶつかり合って、あの離婚発言。



もうこれ以上、我慢できなかった。



まだ、全ては変わらないけど…仕事もすぐには辞めれないけど。
徐々に、一歩ずつ。



やっとスタート地点。
家族になっていくための、はじめの一歩。



旦那が家族と向き合う時間さえあれば。
意識が変われば。
歯車が回り始めるはず。




旦那が全て悪い訳ではありません。会社、仕事、それを投げ出せない状況です。
でも、親としての自覚だけは…それだけは持つ必要があるから。



私もやっと、元に戻ってきたから…旦那が頑張ってくれているし私もそれに応えてあげたい。徐々に、無理せずやっていきたいな。