バツイチ子持ちのダンナと結婚して、突然2人の連れ子の母親になりましたデレデレ
現在連れ子の姉妹は高校2年生中学2年生照れ
多感な時期の連れ子2人と年の離れた実子、計3人の子育てをしつつ、クセ強めの義実家元嫁と戦う継母の話です泣き笑い


 

 

こんにちは、ピロコです。

 

 

うちの連れ子の妹Bちゃん(中2)は

 

 

普段は家事のお手伝いなど

 

 

一切しない子なのですが、

 

 

時々

 

 

Youtubeなどで

 

 

『簡単で美味しいお菓子』

 

 

のレシピ動画を見かけると

 

 

それを作って食べてみたい!という

 

 

創作意欲

 

 

が湧きあがることがあるらしく

 

 

以前にも何回か

 

 

『お菓子を作りたいから材料を買ってほしいチュー

 

 

と言ってきたことがあったのですが。

 

 

(その時は買ってあげましたよ)

 

 

 

 

 

 

で。

 

 

 

 

今回もどうやら

 

 

その突然の創作意欲が湧いてしまったらしく

 

 

昨日の日曜日、

 

 

Bちゃんが突然2階から下りてきて

 

 

何やらキッチンでガサゴソやり始めたのです。

 

 

(普段はめったに部屋から出てこないのにw)

 

 

 

 

中高生の女子が

 

 

とつぜんお菓子作りをしたい衝動にかられるというのは

 

 

実は私にも経験のあることなので

 

 

その気持ちはとってもよくわかるし、

 

 

普段は何もしないBちゃんが

 

 

自発的にキッチンに立とうというのですから

 

 

むしろそれはウエルカムなこと。

 

 

だから

 

 

私は別にそれを咎めるつもりなど

 

 

サラサラないのですが。

 

 

 

 

問題はただ一つ。

 

 

Bちゃんがそのお菓子作りの材料調達を

 

 

わざわざ

義母に頼んだ

 

 

ということだけなのです。

 

 

チーンチーンチーン

 

 

 

 

Bちゃん、、

 

 

私に『お菓子の材料を買ってくれ』

 

 

っていうのが

 

 

気が引けたのか、

 

 

私が継母だから言いにくかったのか、

 

 

私が『だめ』とでもいうと思ったのか、

 

 

その真意はわかりませんが、

 

 

とにかく彼女は

 

 

わざわざ義母に電話をかけて

 

 

『作りたいお菓子があるのだけれど、材料を買ってもらえないだろうか?』

 

 

と頼んだらしいのです。

 

 

笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はぁ〜。

 

(ため息)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんてーの?

 

 

この複雑な気持ち。

 

 

笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

 

 

なぜ同じ家にいるのに

 

 

私に頼まない??

 

 

私って

 

 

そんなに頼りにならない?

 

 

そんなに頼みづらい?

 

 

 

笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

 

 

一方

 

 

『孫にお願いされたから〜♪デレデレ

 

 

 

 

我が家に来る大義名分を与えられた義母は

 

 

午後一で意気揚々と飛んできて

 

 

Bちゃんと二人で

 

 

近くのイオンに買い物に行き、

 

 

エコバッグいっぱいの材料を

 

 

ルンルンで買って帰ってきました。

 

 

(買ってくれたのはありがたいけどな)

 

 

 

 

そしてBちゃんは

 

 

満足げな表情で

 

 

その材料をキッチン中に広げると

 

 

Youtubeでレシピ動画を見ながら

 

 

なんだか色々と手の込んだ

 

 

洋梨のタルトとカスタードプリン

 

 

(一つのお皿に盛り合わせてあるやつ)

 

 

を作ってくれました。

 

 

 

 

え?

 

 

味ですか?

 

 

味はもちろん

 

 

美味しかったですよ。

 

 

ほっこりほっこりほっこり

 

 

 

 

Bちゃんの神経質な性格が出ているのか、

 

 

彼女はとてもレシピに忠実に

 

 

とても丁寧に作るので、

 

 

もちろん失敗などしないし

 

 

(姉のAちゃんはガサツで大雑把なのでだいたい失敗するw)

 

 

今回は随分手の込んだものだったので

 

 

作り始めてから約3時間もかかっていましたが、

 

 

その出来栄えは

 

 

素晴らしいものでした。

 

 

ほっこりほっこりほっこり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

が。

 

 

 

 

 

 

 

その一部始終を

 

ただ見ていただけの私は

 

 

なぜか心が晴れず

 

 

むしろイライラすら

 

 

していたのです。

 

 

真顔真顔真顔

 

 

 

 

材料は全て義母が買ってくれたので

 

 

私は材料費の負担もせずに済んだし、

 

 

Bちゃんにはキッチンの片付けも必ずするよう命じてあったので

 

 

その後私が掃除に追われるなんてこともなかった。

 

 

だから

 

 

今回のBちゃんのお菓子作りによって

 

 

私は何も迷惑を被らなかったのですが、

 

 

それでもやっぱり

 

 

『私に頼らず義母に頼んだ』

 

 

そのBちゃんの私に対する

 

 

心の距離感

 

 

ただただ

 

 

悲しかったのですよ。

 

 

えーんえーんえーん

 

 

 

 

ぬぐいきれない

 

 

『蚊帳の外』感

 

 

を感じつつも

 

 

それを表に出せずに

 

 

『わ〜美味しそうだね〜』とか

 

 

薄っぺらい褒め言葉をかける私と

 

 

かわいい孫に頼りにされて

 

 

有頂天になって鼻の穴を膨らませている義母。

 

 

 

 

はりきる義母が

 

 

Bちゃんがお菓子を作る姿をみて

 

 

お祭り騒ぎで写真を撮ったりするほど

 

 

私とBちゃんの間の溝が

 

 

どんどん深くなっていくような気がして

 

 

まだまだ継母としての努力が足りなかったのかと

 

 

やり場のない虚しさに

 

 

押しつぶされそうになった

 

 

ピロコなのでした。

 

 

 

かわいい冬アイテムが

\クーポンでお得♪/