バツイチ子持ちのダンナと結婚して、突然2人の連れ子の母親になりました。


一緒に暮らし始めた時、連れ子たちは思春期やら反抗期やらに差し掛かった、むちゃくちゃむずかしい年頃の小学生でした。

 

うちの連れ子たちの母親、つまりダンナの元嫁は、

 

 

連れ子たちが幼稚園の頃に男を作って家を出て行きました。

 

 

離婚後も同じ市内に住んでいるため、

 

ことあるごとに連れ子たちと絡んでいたのですが、

 

 

そんな元嫁に「今嫁」である私から、声を大にして言ってやりたいことが3つあるんです。

 

 

それがこちら。

 

 

下矢印下矢印下矢印

 

  1. 子どもたちに会うのに「バレないように」コソコソするな!!
  2. 二人姉妹の連れ子、両方とも平等に愛せ!!
  3. 子どもたちのことを一生忘れるな!!
 
 
私はダンナと結婚して二人の連れ子の母親になったわけだけど、
 
 
いつまでたっても私に心開かず、
 
実の母親が家を出て行った本当のワケも知らないまま元嫁を慕い続ける連れ子たちに、
 
継母であることの虚しさを感じることはあっても、
 
それでも子どもたちにはできる限り元嫁と会わせてあげたいと思っています。
 
 
だってどんな女だろうと、子どもたちの母親であることには変わりなくて、
 
私に元嫁の変わりはどう頑張っても務まらないのだから。
 
 
それなのに。
 
 
肝心の元嫁は、
 
やることがいつも大人げなくて、見ているこっちが許せなくて
ギリギリと歯ぎしりするようなことばかり。
 
 
そんな元嫁の行動について詳しくお伝えして行きたいと思います。
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
1. 子どもたちに会うのに「バレないように」コソコソするな!!
 
ダンナと離婚した時、
あっさり親権をダンナに譲りさっさと家を出た元嫁。
 
 
それでも子どもたちと会いたい時には、
 
  • ダンナに連絡を入れて会う日時を決め、
  • 正式に迎えにきて1日預かる

 

という約束で別れたのだそうです。

(子どもたちに罪はないからね。

 
 
ところがこの人、その約束をさっぱり守らないムキー
 
 
少なくとも私が一緒に暮らすようになってからは、
 
 
一度も正式に子どもたちと会っていません。
 
 
 
連れ子に会うのはいつも
内緒で』『バレないように』『こっそり』。。
 
 
 
きちんと迎えに来ることもせず、
 
 
連れ子は私に「友達と遊ぶ」と嘘をついて出かけて行くんです。
 
 
 
 
それをすることで「今の親」であるこっちがどれだけ心配するか、
 
 
わからないのかなぁ??チーンチーン
(あんただって一応人の親だろ??)
 
 
 
結局「バレないように」コソコソ密会しても、
 
 
子どもは洋服や靴、バッグなど持ちきれないほどのショッピングバッグを必死に隠しながら帰って来るから、
 
 
完全にバレバレなんだよゲロー
(バカなの?少しは想像しろよ…)
 
 
2. 二人姉妹の連れ子、両方とも平等に愛せ!!
 
子どもとコソコソ密会する元嫁。
 
まぁ子どもたちだって会いたがっているワケだから、100歩ゆずってその方法で会うことに目をつぶるとしても、
 
 
私がどうしても、どうしても許せないのが、
 
連絡を取ったり密会したりするのが、
 
二人姉妹のお姉ちゃんの方だけ
 
だということ。
 
 
上のお姉ちゃんの方が妹より数年長く一緒にいたぶん話しやすいとか、愛着があるとか、
 
どんな事情があるのかは知らないけれど、
 
 
妹の気持ち、考えたことあるの???
(本当に許せないムキーッ二人ともお前の子だろ?!)
 
 
 
しかも元嫁とこっそり会っている姉Aちゃんは、
 
 
妹だってママに会いたいことを知っていながら、
元嫁から『二人だけで会おう』と言われているから、
 
 
妹に嘘をついて会い続けているんです。
 
 
自分の子どもに嘘をつかせて、
 
しかも下の子には会いもしない母親。
 
 
一体どういう神経??!!ムキームキームキー
 
 
許せない。
 
許せない!!!
 
 
ダンナの昔の女だという嫉妬心をのぞいても、
 
人として絶対に許せない。
 
 
3. 子どもたちのことを一生忘れるな!!
 
子どもたちの誕生日やクリスマスなどのイベントの時には、プレゼントやカード、お金などを送ってきていた元嫁。
 
 
毎年ママからの荷物が届くと、二人ともワクワクして箱を開け、
その後はママにお礼の電話をして二人で受話器を取り合うようにしておしゃべりをする。
 
 
それが毎年の恒例行事になっていました。
 
 
ところが。
 
 
どういうワケかここ数年、
それすらなくなってしまったのですプンプン
 
 
それは下の子Bちゃんのお誕生日でした。
 
 
ポストには元嫁の頭悪そうなクセ字でBちゃんの名前が書いてある、水色の封筒が入っていて、
 
 
どうやら中はバースデーカードが1枚だけのようでした。
(現金なら書留で送られて来るからね)
 
 
それを受け取ったBちゃんが、小さい声で姉のAちゃんにこう聞きました。
 
 
『Aちゃん、ママの電話番号わかる?』
 
 
その後「お誕生日のカードをもらったからお礼の電話がしたい」と続けるBちゃん。
 
 
いつもなら、
 
 
Bちゃんのお誕生日でもAちゃんの分のプレゼントも、
Aちゃんのお誕生日でもBちゃんの分のプレゼントも、
 
 
二人分のプレゼントをたくさん詰め込んで送ってくれていたのに。
 
 
 
 
それが突然カード1枚になって、
 
 
おそらく何らかの「元嫁の気持ちの変化」のようなものを感じ取った二人。
 
 
 
Aちゃんが手帳を取り出すと、
二人で元嫁に電話をかけはじめました。
 
 
 
 
「え、つながらない」
 
 
 
そう小さな声で呟いたのは、姉のAちゃんでした。
 
 
元嫁、携帯の番号を変えたのに
連れ子たちやダンナに新しい番号を連絡していませんでした。
 
 
それからというもの、誕生日もクリスマスも、学芸会も運動会も、
 
 
元嫁からは一切何もナシ。
 
 
チーンチーンチーンチーン
 
 
ひどすぎる…
 
 
またAちゃんとコソコソ連絡を取り合ったり密会しているのかはわかりませんが、
 
 
明らかに以前のような『ママと会ってきた証拠だらけ』で帰って来るようなことが一度もないので、
 
 
もしかしたらAちゃんですら、元嫁と会えなくなってしまったのかもしれません。
 
 
 
 
信じられない…チーンチーンチーン
 
 
 
 
 
別れても母親なら、
 
 
一生子どもたちを見守れよ!!!
 
 
ムキームキームキームキー
ーーーーーーーーーーーーーーー
 
継母(私)がいるから気を使って姿を消した?
(そんなの望んでもいないし頼んでもいない!お門違いや)
 
他に男ができて子どもたちにお金を使うのがもったいなくなった?
 
 
どんな事情かは知らんけど、
 
 
私は絶対に許せない。
 
 
だって、
 
連れ子たちがどれほど傷ついているかを考えるだけで胸が張り裂けそうになる。
 
 
しかもその傷は、継母の私では絶対癒してあげられないというもどかしさ。
 
 
 
もし私がこの家にきたことが原因だというなら、
 
 
母親なら、後妻なんかに負けるなよ!!!
 
 
と言ってやりたい。
 
 
元嫁、出てこいやー!!ムカムカムカムカ
 
 
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
 
 
 
\ピロコおすすめ楽天商品/