編地供養に簡単干支ねずみ♪ボーゲンレース編み |   ニットカフェ 千編工房 (ちあみこうぼう)

  ニットカフェ 千編工房 (ちあみこうぼう)

東京発。
手編みニットのある暮らしを手作りでお届けしています。
初の「かたます編み」(かぎばり)&北欧ノルディック編み(棒針)の応用作品。
初の「ご贈答パン」は全く新しいアプローチと配合です。

スワッチ&はぎれ利用♪のチュー吉

 

こんにちは

ニットカフェ千編工房のままごと師です

富士山は見えません

 

 

来年の

予定など

 

お知らせしておりますが➡

 

ネズミが

ちらほら

来年に向けてチョロチョロとね^^

 

 

ただ今

第5期では

はじめてのレース編み

始まっています♪

 

レース編みは

多種類ありますが

そんな中

ボーゲンレース

(ブリューゲルレースともいいます)

で編んだネズミです♪

中がスケスケなので

はぎれと

パンヤ(あんこ)がわりに

いつも使っている

あまちょこり糸とか

試し編み

スワッチとか

(供養?かわりに?)使います♪

 

チュウ吉君の

おしりから

つめていきます^^

そして

あんこのスワッチ

いれる

だけ

💡

 

結構な量が

はいっちゃいます^^

 

余った生地は

きれいに中に

入れ込むだけ^^

 

 

しっぽを

ボーゲンレースで編んで

細編み玉を

つけて

チュー吉君のお尻を

とじながら

とじつける^^

 

だけ

💡

 

 

 

部品を編んでつけたら

完成♪

 

お後がよろしいようで^^

 

 

 

 

 

 

「2020年UCCコーヒーニットカフェ」

1月13日(月)

 

申し込み方法が

UCCコーヒーのHPまで

待てない

わからない

 

という方は

こちらからでも

どうぞ♪

 

 

ニットカフェ千編工房Ⓡ

お問い合わせから

お気軽にどうぞ♪

 

 

本日もご訪問♪

ありがとうございます。    
 

皆さまのポチッと応援が励みになっています。(^◇^)

 

お好きなところをクリックできます♪

    

 手編みニット&ニットカフェの

 

   素敵空間をお届けできますように♪