こんにちは、さやぞうです。
2段冷蔵庫を作りました。
上段はマグネット式の開閉扉、下段は引き出し式になっています。
本当は3段にする予定だったんですが…まあそれはおいおい話すとして、作る過程をメモっときます。
使うのは、毎度おなじみメリーズのダンボール箱。
天面のパカパカした部分を全てカッターで切り落とします。
ここが正面扉部分になります。
3段冷蔵庫にするために、同じダンボールをもうひと箱、真っ二つに切断します。
が。
切断方向を間違えました…。
ほんとは↑の写真で幅がぴったりくっついて、上に1段できる予定だったんですが。
なんて愚かな…。
さて、どうしよう。
おーろーかーはーかーんがーえるー♪(Eテレ「考えるカラス」の曲で)
考え抜いた結果、2段冷蔵庫にすることにしました(爆)
下段、引き出しのサイズを確認します。
ちょっと隙間が空いてしまいますな。
今回使ったのは、セリアさんのダンボール箱。
厚さの割に衝撃に弱くてびっくりします。
高さを削っているのと、、フタ部分を内側に折り込んで補強してあります。
コの字型のダンボールを入れて棚を作ります。
さっき方向を間違えて切ったダンボールをサイズ調整してコの字型にします。
方向さえ間違えなければそのまま入れられたのに…涙
コの字の足の部分をダンボールで補強します。
板目が交差するようにガムテープで止めましたが、両面テープでやった方がキレイです。
天面も同様に補強しました。
上段の扉部分を作ります。
端を曲げて、本体側面との接着部分を作っておきます。
パーツが出来上がりました。
引き出しサイズが小さくて見た目がしっくり来なかったので、隙間が隠れるようにサイズを測った板を準備しました(後で説明します)
包装紙を貼り付けるため、両面テープを貼ってあります。
貼りました。
100均のペコちゃんアルミ包装紙を2本使いました。
この包装紙の芯、なんか臭かった。
扉は、本体側面に包装紙を貼る前に接着するとキレイにできます。
私はすっかり忘れて最後に張りつけたので、接着部分が何となく浮いた感じで歯がゆい気分です。
さて、下段の引き出しです。
引き出しを中に入れた状態で、板の取り付け位置を確認しながら貼り付けるのがキモです。
上扉の開閉はマグネットなので…
庫内取り付け用のマグネットを作成します。
写真がなくてすみません…一番上の完成写真で確認してください(小さいけど;)
厚紙で箱を作り、内側にマグネットをボンドで貼ります。
乾いたら庫内左上に箱ごとボンドで取り付け、乾かします。
乾いたら、マグネットの位置を確認して扉内側にもマグネットをボンド付けし、扉がパタンと閉まるようにします。
マグネット取り付けのコツは、いちいち乾かしてから作業することと、乾かしている最中はマスキングテープなどで位置を固定しておくことです。
取っ手を取り付けます。
紙の筒(今回は別の包装紙の芯)を好みの長さに切り、両面テープで包装紙を貼ります。
扉の取っ手取り付け位置の端っこ2か所に目うち等で穴を開け、ヒモを通して取っ手を取り付けます。
かばんなどに使う幅広のヒモ(カラーテープ)を使うと、仕上がりがキレイな気がして好きなんですが、今日はあり合わせがただのヒモしかなかったので…。
内側でヒモの端通しを結んで輪にしました。
穴のウラ2か所でそれぞれ結ぶより、開け閉めする時に扉にかかる負荷が分散されるんではないかとの目論見です。
引き出しも同様に取っ手を取り付けます。
ボンドが乾いたら完成!
ダンボールを使ったキッチンセットを作るのも3回目なので、半日かからずに出来ました。
処女作のコンロはもっと簡易な作りでも丸1日かかった^^;
娘の面倒見ながらなので、休み休みですが。
下段に野菜を入れたら?と娘に言ったら、ままごとのにんじんと大根をビニール袋に入れろと要求されました。
私のすること、良く見てるわぁ…