新大阪の駅からウキウキは既に始まる。

新幹線に乗る前。

抑えるべきは今井のきつねうどん(小)と、やっぱりスタバ。


新幹線けっこう混んでいました。

富士山が綺麗に見えたよ。


暖かかったので東京駅から日比谷までは徒歩。

京葉線方面から国際フォーラムを通ってメトロ日比谷線から地下のコンコースを通るワザを取得。

コレは使える。

なんでもっと早く気づかなかったのかしら。

10年ほど前、学生時代ぶりに遠征したとき、

あまりの東京の変わり様に着いていけず、東京駅から地下鉄を乗り継いで日比谷に出て東京宝塚劇場へ行った笑い泣き

まさに「いちばん無い」行き方だったと思う。


あれ?

TOKYO TAKARAZUKA  って赤くなかった?

なんか全体に白っぽくなってる……?


シャンテのル・プチメックでおやつのパンを買って……

時間に余裕があったから銀ぶらしました爆笑

スタバのリザーブストアで、ちょっと興味のあったオリーブオイルの入ったエスプレッソを。

えーーーっと

スターバックスリザーブ・オリアートゴールデンクリームアイスエスプレッソ

です(何回見ても覚えられないアセアセ)


そーなんです。

色味もゴールデンなんです。笑

そして味も香りもオリーブオイルなんです。

意外にもめちゃ美味しかったです。


そして、ついつい立ち寄ってしまうシャンテの3階。

お向かいのショップにベルばら炭酸せんべいがあって非常に残念でした。笑

ま、そりゃあるよな。

ただ、一般人はあまり買いに来ないと私は信じている。


観劇編はまた別記事にするので飛ばして……

夜は宝塚ファンではない友達4人で、ミッドタウンにあるインド料理のビストロへ。



飲み放題のスパークリングワインがランソンだったラブ

いっぱい笑って喋って、楽しい時間でした。


ひと足先に帰るSちゃんとはここで別れて、残り3人でコーヒーを求めて紅鹿舎へ。

ここはずっと来たかった珈琲館。

なぜなら………


ヅではなくズなのがポイントなのか?

貴女のロマンス赤薔薇かきたてて頂きましたラブ





美味しいお酒と、美味しい珈琲。

そして大切な友達と過ごす幸せな時間。

でも……

やっぱり……

ここが真っ白に染まる日がもうすぐそこまで来ていることを考えると、寂しくてたまらない。



そういや、ゴジラが1匹増えてた笑い泣き
ちょっと、なんか、熊っぽい。笑