権現堂(彼岸花)を観に行きました | ♪埼玉春日部☆mama☆フラワー教室♪しらゆみ♪ブログ

♪埼玉春日部☆mama☆フラワー教室♪しらゆみ♪ブログ

花教室[Nフラワー・レカン・]等をやっています。
お教室の様子や日々の暮らしを
楽しみながら、綴りたいと思います。お得なイベントも多数開催!

ハッピーな毎日が目標!

軽い気持ちで読んで下さいね!

埼玉県春日部市mamaフラワー教室です。

埼玉県春日部市から車で30分以内で、幸手の権現堂に到着します。桜が有名な場所ですが、彼岸花(曼珠沙華)も有名なのです。


土曜日は、登校日だったので子供を学校に送り出してから、午前中から活動しました。



桜が咲いている時期は毎年、人がごった返していますが、秋は比較的空いています。密にはなりませんね!



白の彼岸花もたまに混じっています。


話は違いますけど
このズボン、太ってみえますね。。。

確かに太ってきていますが、更に太ってみえますね。。。客観的に自分を観ることって大事。。。

ストンとしたズボンは、オバちゃんは履いてはいけないのかもしれませぬ(笑)

まず、ズボンと言うのが昭和感丸出しでごめんなさい🙏笑



日焼け防止の帽子は忘れないお年頃です。



真っ赤な彼岸花は、群生していると

パワーを貰えますねー。観ているだけで、元気になっちゃう!やる気UPですよ。

彼岸花には毒があるらしく、もぐらが掘り起こしたりしないそうです。

昔はお墓に咲いていたのは、そんな理由もあると言われています。その為に、彼岸花を掘り起こすと良くない噂がむかし昔から言い伝えになっているそうです。


お彼岸あたりに咲く花とも言われています。



桜もいいけど、彼岸花も
情熱的ですね。今日は、幸手の権現堂のお話でした。

彼岸花鑑賞をしてから、土曜日は、午後からフラワーレッスンをしました。