色々変更もあったり。。。 | ♪埼玉春日部☆mama☆フラワー教室♪しらゆみ♪ブログ

♪埼玉春日部☆mama☆フラワー教室♪しらゆみ♪ブログ

花教室[Nフラワー・レカン・]等をやっています。
お教室の様子や日々の暮らしを
楽しみながら、綴りたいと思います。お得なイベントも多数開催!

ハッピーな毎日が目標!

軽い気持ちで読んで下さいね!

埼玉県春日部市mamaフラワー教室です。

さて、連日のコロナウイルス感染拡大により色々なことが変更になったりしていますね。


学校は、春休みに入りましたが新学期は普通に始まるのかこの先不安もありますが、流れに任せて臨機応変柔軟に対応していきたいと思います。


さて
先日は 卒業式のお花一本ずつを頼まれ  ラッピングしました。もちろん作業は1人で、朝早起きしてやりました。お値段はほぼ材料費みたいな感じですが頑張ってやりました。

本数があるので一人で黙々と同じ作業を繰り返します

朝、運んで持っていく約束だったので時間内に終わらせなきゃーって追われながらも、やってもやってもすぐにはおわりません。生花なので当日取り組むしかないんですよね。しかし丁寧に同じ事を繰り返し 終わりはやってきました。

どんな事も
終わりはやってきます。

雨が降っても晴れます。

夜は明けて朝がやってきます。

あ、大袈裟かな?笑



子供が登校日にプリントをもらってきた中に こんな事が書いてありました。ここからは真面目です

ある日突然の休校。それも個人の事情ではなくてもっと大きなところの事情で。。。
当たり前にある日常もある日突然消えて無くなる経験。この経験を留めておいて欲しい。普通の暮らしができる幸せがきっと生き方のヒントになる。

そんなことが書いてありました。


ハッとさせられますよね。

こうして普通の毎日がやってくると思っていたら大間違いです。普通に起きて、ご飯を食べて、仕事をしたり家族や友達と笑ったり、たまにケンカしたり、落ち込んだり仲直りしたり、がんばったり、楽しかったり。。。


ある日突然 普通の毎日が幸せは消える事はこんなにも身近な事なんだよ、と考えさせられました。

普通の毎日に感謝




こうして人が生きていく事は ありがたく

 毎日を繰り返していきます。 よく寝て しっかりご飯を食べて 今出来る事をして、ゥィルスを正しく怖がって(予防はやって). そして楽しい事や出来ることはやっていきます。

全てを投げ出したら  いいかげんになったら
おしまいです。

そんな風におもったりする三月の終わりです。丁寧に一日を過ごしたいものです。