ベイスターズ対阪神(2025年5月15日)

この試合テレビで、最初から最後までガッツリ観ました📺

結果は1-0でベイスターズ勝利🎉🎉先発はジャクソン(右投手)と阪神デュプランティエ(右投手)⚾️

デュプランティエ⚾️5回無失点83球1四球7奪三振被安打2⚾️

粘れたのは林くらいで、皆落差のある変化球(チェンジアップ)に空振りしていて、危なげないピッチング⚾️低め変化球でファーストストライクも奪れてて、序盤は150キロを越える威力あるストレートも投げていた⚾️ただスタミナが無いみたい⚾️長いイニングをまだ投げた事が無いみたいだった⚾️

一方のジャクソン⚾️6回2/3無失点110球4四球1死球5奪三振被安打4💮

5四死球はあったが、ピンチピンチの連続でも大きくコントロールを乱さず、粘りのピッチング💮

後半は球速も下がり、コントロールも乱れたが、153キロの威力あるストレートを投げ込み、それに低めストライクに決まるヌケたチェンジアップ、そして良くも悪しくも140キロ台のカットボール、そして精度は悪く空振りは奪れないが落差のあるナックルカーブの組立⚾️

今年のジャクソンは去年のジャクソンより、どの球もコントロールが制球されていて、大きく進歩したとボクは感じた⚾️

試合を作る粘投好投のジャクソンに改めて花丸差し上げます💮

その後は伊勢(右投手)が、ツーアウト満塁のピンチをセカンドゴロで抑え💮ウィック(右投手)が三者凡退💮入江(右投手)はツーアウトまで危なげなくとったが、阪神代打楠本にストレートファールで粘られてフルカウントで、四球を出した後、すかさず代走の植田に盗塁された後代打渡邊にも四球でツーアウト1・2塁⚾️そして近本にもセンター前へ抜けそうな当たりを打たれるが、セカンド牧がダイビングキャッチしてセカンドゴロでゲームセット⚾️精神面の弱さが気になる入江の投球だった⚾️打ち損じや今回のようなファインプレーのアウトもある⚾️入江には自分の威力あるストレートを信じて、強気に投げて欲しかった⚾️

打線は貴重な1点を8回裏阪神及川(左投手)からあげる💮及川に簡単にツーアウトとられた後、代打九鬼がサードヒット💮代走石上が盗塁でツーアウト2塁💮桑原が四球選んで⚾️牧が初球から積極的に振ってセンター前タイムリーヒット💮

今日はファインプレーに決勝打と牧様々の日だった💮💮牧ありがとう🙏

圧倒的に阪神優位の試合だったが、ベイスターズが勝つ⚾️これやさけぇ人生は楽しぃ〜🤣

今日は投げ守り切ったベイスターズ🎉🎉明日はトレバー・バウアー(右投手)とヤクルト山野(左投手)⚾️明日は落とせない試合⚾️明日は投げ勝て‼️打ち勝て‼️ベイスターズ‼️爆発しよう💥💥💥I❤️YOKOHAMA KAWASAKI.足立区一のお調子者f@

ps 阪神藤川監督の、好投のデュプランティエを5回で代える攻めの継投も裏目に出た試合だった⚾️自信を失くすのもダメだけれど、自信過剰もダメだとボクは感じた試合だった⚾️