こんにちは
次女は今週末の中間テストに向けて、毎日塾通いをしてます。
4月と5月は教科書の他に大量のワークを購入します。長女の時は2万ちょっと払った気がしたので、今回もワーク代を確保してました。
一向に集金のお知らせがこない
お知らせがきたのは、美術で使うアクリル絵の具だけ。
次女に聞いても分からないみたい。
中学はここ数年で色々変わっていました。
まずは、お金を持ってきてもよい。
熱中症対策で自販機が校内にいくつか設置されてます。
自由に飲んでかまわないみたいです。
中学生なんで、言わなくても分かると思いますって校長が言ってました。
体育着のゼッケンがなくなりました。
学年が変わると、毎回ゼッケンの付け直しか購入をしてたので、なくなって親としてはありがたい。
体育着は1枚7000円なんで助かりますね。
今のは、サラサラ生地で汚れも目立たず、洗ってもすぐに乾きます。
1番変わったのは、部活は入っても入らなくてもよいこと。
長女の時は、部活入部にあたって親と相談して決めるって感じでした。部活の入部は絶対でした。クラブチームに入ってる人も、一応なんらかと部に入部してました。
親に相談は、部活にはお金がかかるからです。
長女の時も大会の遠征費、スパイク代、ユニフォーム代、ウインドブレーカー代(上下で2万)など、結構お金がかかりました。
中学=部活のイメージが強かったので、時代は変わりましたね。
近隣の中学は絶対加入みたいです。
次女は運動が得意ではないので文化部を選びましたが、保護者の役員決めはありませんでした。
顧問の先生と3年生の部長副部長さんがいれば、問題なく部活動ができるようで、親は部費を払うくらいです。
年間4000円と安いです。
ちなみに、中学の役員決めは書面で提出して、本部役員がくじで決めましたが、私はあたりませんでした。
協力員にも当たらなかったので、高校の役員に没頭できます。
小学校は自分がリーダーなのと、知り合いのママしかいないのでやりやすいです。
昨日からお買い物マラソンですね。
ではまたー