スポーツクラブ訪問38  ルネサンス仙川24 | 新mamadhian日記 (ままでぃあん日記)

新mamadhian日記 (ままでぃあん日記)

ブログというより日々の日記、メモ程度。
人様に見ていただける内容じゃ,,,ホントつたない日記ですから。。。

ルネサンス仙川 24に行ってきました。

 

味の素スタジアム他、スポーツ施設が集まる飛田給にある武蔵野の森総合スポーツプラザの帰り道に訪問してきました。

 

仙川は京王線のベッドタウンに位置する町、といって良いのかな。

土地勘があまりないのですが庶民的な良い街です。

 

仙川駅徒歩3分、アクセスも抜群なこちらの施設はプール、スタジオ、ジムエリア、

さらにテニスコートまで備えた総合ジムになります。

大きなところだとゴルフレンジとかまであるのですがそこまでの施設ではない様子。

 

入り口でいつも通りに都度利用で入館しようとしたところ、生憎スタッフが別のお客さんの(親子)の対応をしているところだったのですが、

そちらのお客さんに待っていただき私の相手も同時に進行してくださいました。

接客方法やホスピタリティが高く入館から好印象です♪

 

で、早速ジムエリアについて。

規模は比較的大きい印象ですがやや古い、そして器具のバランスがちょっと悪いかな。

器具のパッドに擦れが目立ったり、チェストプレスマシンが2台あるわりにフライマシン、ケーブルマシンが無いなど

マシンの入れ替えについては再考したほうが良いかもしれません。

 

フリーエリアはマシンエリアとは隔たれた場所に白線で6つに分かれて設定されています。

ベンチ台、可動式ベンチx2、スミス、パワーラック、プリーチャーカール台。

あまり混雑しなければ快適に使えそうだし白線でちゃんとエリアを分けてるのは良いですね。

 

通常のジムはそういった白線でのエリア分けをしていないので”輩”が道具を勝手に移動させっぱなしにしてどっかいっちゃうようなことあって

マナー問題でストレスを受けることがあるのですがここではそういった気苦労も無さそう。良いアイディアだと思います。

 

脱線しますが、わざわざ可動ベンチをパワーラック内に移動させてインクラインベンチとかせこせこやってる輩に限って

大した体してないんだよね・・・w

そんな移動させる時間あるなら普通にダンベルプレス10セットやればいいのに。

 

<この白線の仕切りが良いです!ダンベルも充実>

 

 

 

お風呂も湯船完備。

トゴール鉱物を使った人工温泉を用意しているジムは多いですが、こちらは光明石を使用した人工温泉だそうです。

違いはよくわかりませんがちょっとユニークですね。

ただ、ジムエリア同様やや老朽化が目立つため”超快適!”という印象ではありません。

私が利用した時には他に1人しか利用者はいなかったので快適でしたが、決して広くないので混雑時の状況はちょっと気になります。

 

<湯船は3人利用くらいが適正人数。あまり広くはないですが十分な環境です>

 

私はウェイトトレーニング中心なのでプール、テニスコート、スタジオは利用していないですが

ストレス解消目的の会員さんはそのあたりの施設も堪能しているのかもしれません。

 

ということで総合評価!
 
・アクセス  ★★★★★  京王線仙川駅から徒歩3分。
・バス    ★★★☆☆  湯船完備ですが少し小さいのと古いところが残念
・ロッカー  ★★★☆☆  清潔で使いやすい。

・ウェイト  ★★★★☆  レイアウトは素敵。バランスも悪くない。
・プール・スタジオ ★★★★☆ どちらも完備、テニスコートあり。
・施設構造 ★★★☆☆  受付、ロッカー、ジムエリアは3フロア移動。特に不満は感じないです。
・利用料金 ★★★☆☆ フルタイム14,190/Month ちょっと高いかなぁ、プールやテニスコートがあるとこいなるのかな

 

総合25/35点。

 

どのジムもカラーリングは統一していてルネサンスは暖色でまとまってます。

これは企業カラーから来てるのでしょうがどうしても高齢者向け、子供向けな印象を受けてしまい

古い印象もあってスタイリッシュ感が感じづらいんですよね、ルネサンスって。

 

いつか私も高齢になるのでその時はほっとするカラーなのかもしれませんが、

ジム内を時代に合わせてもっとスタイリッシュにすると企業価値が上がるような気がします!