1年に1回は受けたい | ~他人同士で作る"大家族化"計画~

~他人同士で作る"大家族化"計画~

「行きつけの場所」をお互いに共有できる、他人同士だけど温かい関係が築ける、そんな気持ちで活動をしていきたい

珍しくブログアップ・しかも告知じゃないやつが続いています。
 
パソコンはなかなか時間が取れず、携帯は打つのが面倒〓若者のように早打ち出来るようになれたら楽なのになぁ〓
 
 
木曜日はママイキでした〓
 
ちょうど1年前のママイキは1人主催。
夏のパパママはサポートに徹し、受講せず。
今回はサポートだけど、受講生として参加しました〓
 
ママイキ受講6回目ですが、全然受講生と続かない回と今でも心の通じる受講生がいる回とありました。
 
今思えばインプット出来ない時期だったのかもしれないなぁ〓
 
最近のブームは「捨てる」
物もしがらみも感情もたくさん捨てたいです〓
洋服もごっそり捨てたからマジで脂肪を捨てたい〓
 
そう、捨てる事によって整頓され、スペースが出来て、入れる事が出来るんだよね〓
 
今回のママイキは繋がりたい意欲がムキムキ〓〓〓
 
このブログ書いたら繋がりに行きたいと思っています〓
 
6回受講して学んだ事〓
私は名前を覚えるのが得意じゃありません。ガツガツ名刺交換はせず、ちゃんと話をして相手の特徴を頂いた名刺にメモ〓
昨日は10枚くらい名刺を頂きましたが、このくらいがちょうどいいんです、私には〓自分のパターンに気付けると、選択する事が出来て、新しい発見がたくさんあります〓
 
 
1年越しに誘っていたぽにゃこちゃんが、とっても嬉しい感想を早速アップしてくれました〓
彼女の涙に、目頭が熱くなり、娘ちゃんの託児での急成長に立ち会え感動〓
 
 
主催の1人tokoちゃんの頑張り、気持ちの変化、しんどさ、全部見てきました〓本当に本当に頑張ってます、全てがチャレンジだったと思う〓
2年前に私と出会ってしまったのが運命だと思って、どんどんチャレンジして欲しいなぁ〓と思ってます〓
 
何度受けても響く言葉が違います〓
 
子供の話す言葉、意識して拾っていなかったなぁと改めて気付きました〓
 
大きくなったときほど、大事な事だなぁと感じました〓
 
話を聴くってコミュニケーションの基本中の基本〓
 
ここから、始めてみようと思います〓
 
子供の心の深いところまで気付ける・伝えてもらえる親子関係でいたいです出会いcommune繋げます miyukiのブログ-apani4b24a6d9575f1.gif