「やる気アップ2 勉強のやる気アップ100編」終了しました。 | 仙台mamaカレッジ 〜ママに役立つ情報発信!ママが学べば家庭がよくなる〜

仙台mamaカレッジ 〜ママに役立つ情報発信!ママが学べば家庭がよくなる〜

『お金のプロ』と『教育のプロ』、また「コーチングのプロ」や「食育のプロ」などの講師陣が、ご家庭ですぐに役立つお話をさせて頂く学びの場です。月々のやり繰りや子育てが少しでも楽に、そして家族の未来がもっとワクワク楽しくなる事を目標に開催しております。

「やる気アップ2 勉強のやる気アップ100編」終了しました。


《仙台mamaカレッジ》

~ママに役立つ情報発信!ママが学べば家族がより仲良くなくなる~をコンセプトに「お金のプロ」「教育のプロ」「食育のプロ」など各分野のプロがご家庭ですぐに役立つセミナーをご提供するママの為の学び場です。
ママ達がここで学んだ事を各家庭に持ち帰り、月々のやり繰りや家事や子育てが少しでも楽に、そして家族の未来がもっとワクワク楽しくなる事を目標に開催しております(*^^*)
※ママを対象にしておりますが、ママ以外の方にも役立つ内容が満載ですので、プレママも、婚活中でも、女性なら誰でもご参加OKです。


スタッフの さかうえ です!
とーっても遅くなりましたが、開催報告をさせて頂きます。



仙台mamaカレッジ22回目になります今回は...
【教育】のプロでmamaカレッジの教頭 畠山 明先生の「やる気アップ2 勉強のやる気アップ100編」のお話しでした!

畠山先生のお話は自己肯定感がベースになっておりますので、いつも聞いているスタッフの私達も毎回勉強になっております。小学校の先生からスタートし、「家庭教師 個別指導のアップル」経営という教育の現場に携わり続けている畠山先生だからこそのお話。毎回バージョンアップしていて今回も新しいワークが登場したり、あっという間の1時間半でした。



image1.JPG



子供たちは「上手く出来ない」んじゃなく「自分に合ったやり方を知らない」だけなんですよ!と畠山先生はおっしゃいます。

例えば◯ページの一文を読みなさい!と言われて順番に立たされます。その中にはスラスラ読める子もいれば、途中つっかかりながらやっとやっと読める子もいます。同じことを聞いても分かる子と分からない子。同じものを見ても理解できる子と理解できない子。そんな経験、子供だけじゃなく大人の私達にもたくさんありますよね。


読む事が苦手な子の音読はこんなに苦しかったのか?こんなに大変だったのか?先生の用意したワークを使って、スタッフをはじめ参加者の皆さんも「上手く出来ない!!」を身を持って体験しました。



image2.JPG



お話しの中にはピグマリオン効果??組織感情??普段聞き慣れない言葉も出てきますが、そこは経営者であり、パパであり、お仕事柄たくさんのママと接してきた畠山先生ならではの視点で

会社においての【社長】= 家庭においての【ママ】

を関連付けてのお話しを、私たちに「分かるように!」教えて下さりとても勉強になりました。そして、そして、これも大事なポイント!!

「分かるまで」ではなく「分かるように!」教える。

なるほどな~と、私にはメガヒット(゚O゚)!毎回、印象に残る所は違うから何度聞いても持ち帰るものがあります。


他にもたくさんの大事な事を教えてくれましたが、畠山先生は決して難しいことは言わないんですよね。子供の勉強のやる気アップを学びに来ているのにいつの間にか自分の日々のやる気、苦手克服を考えている・・・なによりそれだったら私にも出来る、子供たちにもしてあげられる!!って、講座を聞きながら、もうここでやる気アップo(^-^)o


そんなmamaカレッジ教頭 畠山先生の講座は、定期的に開催してますので次は是非!聞きに来て下さいね~。




次回は、6月21日(火)10時半~ チハラダクニコさんを講師に迎えお話していただきます。
セラピストであるクニコさんの講座はとても人気がありますので毎回すぐに定員に達します。
Facebookの方ではすでに申し込みが始まっておりますので参加を希望される方はコメント等で連絡を下さい!

近々、ブログでも6月の講座の詳細をアップしま~す(^O^)



※仙台mamaカレッジの参加には事前申し込みが必要となります。仙台mama カレッジスタッフ迄、もしくはこちらのブログへコメントをお願い致します。尚FBでもイベントページがありますので参加申請をよろしくお願いいたします(*^_^*)